ウェブページ

IMG_2413.jpeg

2021年10月1日。
博多の総鎮守、博多山笠で有名な櫛田神社。
 
10月1日は日本酒の日。
福岡県の酒蔵一堂に集いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2416.jpeg

境内には、福岡の酒蔵の飾り樽がずらり。
 
コロナ禍に負けず酒造りの祈願を
皆で行いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00672.JPG

福岡県酒造組合会長としての
私の挨拶は以下の通り。
 
まずもって、櫛田神社、阿部宮司におかれましては、
我々酒造家に対しまして格別のご配慮を頂きまして
厚くお礼申し上げます。
 
また、このような会を催すことができるのは、
石蔵酒造さまの櫛田神社さまへの日頃からの
篤信のおかげ、信仰の厚さのおかげということを
みなさまにお伝えする次第です。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC007311.jpg

また本日は、
平井康夫福岡国税局長、
宮崎英樹酒類監理官にもご参加頂きました。
 
櫛田神社さまのご配慮で、境内には、
にぎにぎしく県下の樽を飾って頂き、
社殿の中には、ずらりと福岡の日本酒が並んでいます。
 
蔵元、杜氏ともに、本日、
すがすがしい気持ちで醸造祈願祭を終えることができました。
 
このように神さまからのご加護を頂き、
いよいよ酒造りへ身が引き締まる思いであります。
事故や怪我がないように、気を引き締めて各お蔵、
和をもって酒造りに励んで頂きたいと思うところです。
 
また、本日より緊急事態宣言が
当県でもようやく解除されました。
皆さんの思いと同様、酒類の自粛に対して
言いたいことは山ほどあるのですが多くを申しません。
大人ですから。
少しずつでしょうが飲食店にも活気が戻り
お酒の需要も回復基調になると期待しております。
この厄災をお櫛田様の御加護とともに
皆で乗り越えていきたいと存じます。
 

33653547_212450236148612_426970472786165760_n.jpg

2018年
5月26日、土曜日。
27日、日曜日。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

33895759_213415586052077_1156947748684038144_n.jpg

福岡最大の酒イベント
「&SAKE FUKUOKA」開催。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0532.jpg

場所は、大相撲九州場所が
開催される福岡国際センター。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

34016877_213416422718660_4485791065168674816_n.jpg

お客さま入場目標10,000人に対し、
土曜日8,000人、日曜日7,000人、
合計15,000人ものお客様においで頂き、
全国的な話題となり、
大きなご評価を頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

33599507_212539909472978_6453987234746990592_n.jpg

本当にほっとしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
33740354_213415946052041_262654417134682112_n.jpg
ここに、実行委員長としての
私のお礼の言葉を掲載させて頂きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

33837602_213415932718709_212127988072841216_n.jpg

本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

33921849_213416652718637_4839681213419487232_n.jpg

2019年は、
5月25日(土)26日(日)に
開催決定!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

34033998_213416836051952_8595781137706516480_n.jpg

よりブラッシュアップしてまいります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お礼の言葉

                                                            &SAKE FUKUOKA実行委員会

実行委員長 江崎俊介

 

 さる2018年5月26日土曜日、27日日曜日、福岡国際センターにて、「&SAKE FUKUOKA」を開催いたしました。福岡県の酒蔵55蔵と福岡の有名レストラン30軒がコラボする福岡の酒・食の祭典です。

 おいしい食事とともに、季節とともに、音楽と、友人と、家族と、恋人と、人生と、いつも大切なもののそばには、お酒がある。そういう意味を込めて、「&SAKE FUKUOKA」と名付けました。

 「&SAKE FUKUOKA」の実行委員会の主な団体は、福岡県酒造組合と福岡県です。この両者が自信をもって企画いたしました。県内55蔵が一堂に会する福岡初の、福岡史上最大の酒のイベントとなります。

 かつて、福岡は、灘伏見に並ぶ三大酒どころとして、銘醸地として名を馳せておりました。厳しい時代を乗り越え、女性を中心とした新しい飲酒世代が大吟醸や純米酒を中心に愛飲してくれていること、日本食が世界的に広がる中、輸出も好調なこと。本格焼酎の伸びも堅調ですし、日本酒もようやく長いトンネルから抜け出し、光が見えてきたところです。

   昨年まで、6回にわたり、福岡県酒造組合は、福岡県と共催で、福岡県酒類鑑評会と「ふくさけまつり(福岡のお酒のお披露目会)」をホテルで開催していました。ホテルの床が抜けるかと思うほどの1500名のお客様においで頂いていましたが、もうキャパシティが限界。今回、1万人規模の酒イベントを企画した次第です。構想に3年、実働に2年を費やしました。

  土曜日8000人、日曜日7000人、合計15000人のお客様においで頂きました。地元福岡の皆様はもちろん、首都圏、関西圏、そしてアジアからもおいでいただいたようです。我々の予想1万人を大きく上回る結果となりました。おいしいお酒においしい食事を合わせて、お酒も大切に飲んで頂く。私たちの思いに大勢の皆様が共感して頂いたようです。「ここ、天国かもしれない!」来場したお客様からの声です。

 当然、このイベント一過性のものとして企画したわけでなく、長く続けていくことを前提としています。来年、再来年と続いていく「&SAKE FUKUOKA」。福岡という都市圏で、福岡の酒と食に舌鼓を打って頂く。食の都福岡、酒の都福岡をこれからもアピールしてまいります。福岡を代表する酒イベント、日本を代表する酒イベントに育てていくつもりです。

 2019年、来年は5月25日土曜日、26日日曜日、福岡国際センターにて、「&SAKE FUKUOKA」を開催します。

どうぞ、ご期待下さい。

 
SAKE0416.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
33896763_213419246051711_6782032047926935552_n.jpg

SAKE FUKUOKA1.jpg

2018年
5月26日、土曜日。27日、日曜日。
 
福岡最大の酒イベント
「&SAKE FUKUOKA」開催。
場所は、大相撲九州場所が開催される
福岡国際センター。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2555.jpg

「新潟酒の陣」や「西条酒まつり」のような
全国に名だたる酒イベントを、
ここ福岡でも開催したい。
 
古来、福岡は交通の要衝として、文化が融合し、
交易の中心として栄えてきました。
逆に言うと、色んな文化や新しいものを
すぐに取り入れる気性。
福岡人は流行り物(わせもん)好き。
 
 
 
 

IMG_2568.jpg

お酒も然り。
鹿児島、大分、宮崎、熊本の本格焼酎は
必ず中洲での成功を足がかりに
東京に進出しましたし、
日本酒も「地酒あり〼」と
看板にあって他県の酒(悲)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2542.jpg

福岡に69もの酒蔵(全国5位!)が
あることもあまり知られていないこと。
 
福岡は、全国有数の銘醸地なんですよ!
福岡の日本酒、本格焼酎頑張ってますよ!
をアピールしたかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_05091.jpg

「&SAKE FUKUOKA」
構想3年、実行に2年を費やしました。
酒造組合メンバー総がかり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_3769.jpg

開催一週間前からは、私は個別行動。
 
https://fmfukuoka.co.jp/salon/2018/05/post-1274.html
KBCラジオ「アサ6サタデー」
KBCラジオ「パオーン」
RKB毎日放送「今日感テレビ」
ドリームスエフエム
Jコムテレビ などなど
 
 
 
 

IMG_3765.jpg

実行委員長として、
PRでずっと、喋ってた(笑)
 
スピーチ力に、磨きがかかりました。
色んな人との出会い。楽しかった。

IMG_2562.jpg

2018年5月18日、金曜日。
福岡サンヒルズホテル。
 
福岡県酒造組合総会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

21369508_1449023245180504_5791355703654636370_n.jpg

今年は、役員改選の年。
福岡県酒造組合の
役員の任期は2年。
 
これまで3期6年、
福岡県酒造組合の会長職を
務めさせて頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 

21439321_1462768540482068_1344792743_o.jpg

先輩方からの薫陶を受け、
「はい」と言って、
ただひたすら五里霧中の無我夢中、
走ってきたような気がしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

18052317_1332593516832905_1899964678_o.jpg

今頃になって、
自身の厚顔さ、未熟さに、
ただ恥じ入るばかりです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_3833.jpg

きちんと期待に添えた会長であったか、
組合員の皆様のために働くことができた
会長であったか。
 
今回、ただもう少しやれとの
ご支援、ご叱責がありました。
 
もう一期、続投となりました。
 
 
 
 
 

18043104_1332593343499589_345546932_o.jpg

真摯に受け止めて、
もう少し頑張りますので、
福岡県酒造組合、
そして福岡のお酒への応援、
どうぞよろしくお願いいたします

2017091101.jpg

2017年9月11日
 菊美人蔵にて。
 
先日「あけましておめでとう」と
言っていたのに、
もう季節は、秋。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017091102.jpg

たしかに、
蔵びらきはしたし、
花見もした。
梅雨で濡れたし、
うだるような夏で汗もかいた。
 
毎日が、
あっという間に過ぎていくのは、
年齢のせいにちがいありません。
 
 
 
 
 
 

2017091103.jpg

先週は、第6回 福岡県酒類鑑評会。
大団円で、ほっとしたのも束の間。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017091104.jpg

今週末は、
久留米市で、
筑後SAKE FESTA 2017。
 
今年は、一ヶ月早い開催。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2017091105.jpg

場所も新装なった
シティプラザ六角堂広場。
広場は、膜屋根があり全天候型。
雨でも槍でも、持ってこい(笑)。
 
今年も私が実行委員長。
愛飲家のみなさま、
おまちしています。
 

IMG_0521.JPG

2015年7月某日。
東京、西新橋。
日本酒造組合会館。
 
日本酒造組合中央会は、
日本酒造会館という
自社ビルを所有。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0525.JPG

港区西新橋に所在。
JR新橋、地下鉄虎ノ門・
霞ヶ関・内幸町の駅からも近く、
中央官庁とも至近。
 
大きな財産を遺してくれた
先達につくづく感謝。
 
来年7月には、
新ビルに移転が決まっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0333a.jpg

さて、理事会。
驚異的な資料の厚さ。
 
懸案事項を理解、咀嚼、
判断するには、相当な気合いが必要。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0335.JPG

唯一の楽しみが、お昼のお弁当。
「新橋演舞場」「人形町今半」など
からのお弁当は、
品がよくて味もおいしいときています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0528.JPG

そこに添えられるのが、
おちょこ一杯の日本酒。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0336.JPG

この一杯を「くっ」と飲み干すと、
冷酒の旨みが口の中に拡がって、
元気を取り戻します。
 
気付けにもってこい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0530a.JPG

酒造組合ならではの、
粋なはからいだと思いませんか。

IMG_0408.JPG

2015年6月5日、金曜日。
東京、信濃町。明治記念館。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0410.jpg

日本酒造組合中央会総会。
 
北部九州(福岡県・佐賀県・長崎県)
代表を拝命して、
3年が経過しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0432.JPG

その間、理事会や行事に出席。
全国の酒造家の皆様や、
さまざまな関係各位との
おつきあいの幅も拡がり、
感謝に堪えません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0415.JPG

そのおつきあいの中で、
気づいたことがあります。
 
「気づく」というより、
むしろ私にとっては「確信」に近い。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0472.JPG

「日本は南下するにつれ、
全てのものの濃度が増してくる」
ということ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0474.JPG

九州という土地では、
緑も濃いし、土の匂いも濃いし、
空気も然り。
 
さらに人の繋がりや情けも然り。
酒も然りです。
(写真2枚は、菊美人の庭の今の様子)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0434.JPG

写真は、総会懇親会での様子。
九州の酒造家のスナップ。
見る人が見たらわかります。
皆さん、濃い人たちばかり。

 

IMG_0451.jpg

2015年6月5日、金曜日。
午前8時。
東京羽田空港国内線第2ターミナル。
ANAラウンジ。
 
東京出張からの帰途。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0445.JPG

今年の6〜8月の3ヶ月間、
羽田国内線、国際線のANAラウンジに
福岡県のお酒が並びます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0448.JPG

これは「日本の國酒を
楽しもうキャンペーン」の一環。
 
ラウンジ内では、
福岡のお酒が自由に試飲できます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0446.JPG

プレミアムクラス利用、
プレミアムカード保持の方、
どうぞ福岡の酒をいっぱい飲んで、
旅の疲れをほぐして下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSCN1408 .JPG

先日の福岡市での記者会見にも
同席させて頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0447.jpg

弊蔵は、
8月に「菊美人 特別純米」を出品。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0449.JPG

なじみのお酒がたくさん並んでいたので、
とてもうれしかった。
早朝にもかかわらず、
なみなみと頂きました。

IMG_4172.JPG

2015年2月6日。
昨日より東京出張中。
 
東京千代田区一ツ橋、
如水会館。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_4171.JPG

日本酒造組合中央会の
全国評議員会。
全国各県の代表が集まる会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_4173.JPG

今回の議題で、注目したのは、
國酒推進事業。
 
日本酒の海外進出は、
日本料理がユネスコの
無形文化遺産にもなり、
一気に加速し始めた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_4180.JPG

官民挙げて日本酒を
応援してくれている。
 
まさにオールジャパンでの取り組み。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_4178.JPG

海外に行くと、
大使館・領事館主催のレセプションには
必ずお声がかかるようになったし、
そこから販路が拓いたことも少なくない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_4181.jpg

今年のミラノ万博にも中央会で
日本酒・本格焼酎をPRするとのこと。
 
にしてもミラノは遠い。
まずは、弊蔵は
近場のアジアで土台作りだ。
 
 
 

IMG_2352.JPG

2014年
1月9日、水曜日。
福岡市博多駅前、都ホテル。
 
第55回 酒類業界新年賀詞交歓会。
福岡県、佐賀県、長崎県の
酒造メーカー(ビールなども含む全酒類)、
酒類流通、酒類小売が、
監督官庁の福岡国税局とともに、
新年の賀詞を交歓する会です。
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2354.JPG

今年は、酒造の代表が年頭の挨拶の当番。
北部九州の酒造メーカーの代表として、
僭越ながら、私が、スピーチさせて頂きました。
 
抱える問題は山積していますが、
遙かな山のいただきにさす光も見えています。
以下、私のスピーチ全文掲載します。
 
(写真は中村福岡国税局長。
残念ながら自分がスピーチしたので
私の写真は撮れなかった。)
 
 
 
 
 

IMG_2360.JPG

年頭の言葉   日本酒造組合中央会北九州支部長 江崎 俊介
 
 新年明けましておめでとうございます。
酒造組合の江崎でございます。年頭にあたりまして、一言、ご挨拶申し上げます。
 昨年を振り返りますと、とても良い年だったなぁとほっとしていらっしゃるかたも多いのではないでしょうか。
12月の大納会に向けて、株価がどんどん上昇していくことを「掉尾(ちょうび)の一振(ひとふり)、掉尾のいっしん」などと申しますが、昨年は、特にこの言葉が当てはまる「掉尾を飾った年」でありました。
2012年11月、民主党政権末期、およそ一年前のことですが、株価8,900円が16,000円に、円も79円だったものが、105円となりました。
 最近のマスコミは、安倍政権をまったくといっていいほど、褒めませんが、私、調べてみました。内閣総理大臣として、2回、お正月を迎える事ができたのは、2006年の小泉政権以来、なんと8年ぶりのことであります。いいことは、いいこと。褒めてあげないといけないと思うのですが、新聞社の主宰というのは、よほどひねていると思われます。久しぶりに、政治が経済の足を引っ張らず、味方をしてくれている実感があります。

IMG_2357.JPG

 昨年は、6年後を想像するだけで、ワクワクするオリンピックの東京開催が決定しましたし、富士山が世界文化遺産に、和食が世界無形文化遺産に登録されるなど、日本人として、とてもうれしいことがありました。
 特に、和食が世界的に認知されたことは、我々、酒類の業界に取りましても、「日本産酒類の輸出増加」に拍車がかかると期待をかけるところであります。
 また、昨年は各地で「乾杯条例」の制定が行われました。昨年1月京都市で施行されたのを皮切りに、各地の自治体で乾杯条例の制定が相次いでおり、これまでに日本酒20、本格焼酎6、地元の酒や陶器で14、合計40の条例が施行されているようです。ご披露しますと、当局内では、3月に佐賀県鹿島市で「鹿島市日本酒で乾杯を推進する条例」、6月に佐賀県で「佐賀県日本酒で乾杯を推進する条例」、9月に長崎県波佐見町で「乾杯に特産陶磁器の杯の使用を促す条例」、9月に長崎県壱岐市で「壱岐焼酎による乾杯を推進する条例」が施行されています。本日、ご参加の各位は、地元の組長、議員の先生方とも親しい間柄の皆様と思います。是非、北部九州各地でも「國酒で乾杯」の働きかけ、気運を高めて頂きたいと思う次第です。

IMG_2358.JPG

 さて、本年の私たちが抱える最初の問題は、昨年から動き始めた清酒、焼酎をはじめとする酒類の値上げであります。私の実感としては、消費者の皆様、料飲店の皆様に、はなから拒否されているような雰囲気ではない。市場の情勢からやむなしと受け入れられている気がしています。今までの価格、経緯はおいといて、例えば、上げ幅が70円であれば、しっかり、その70円をあげていく。卸、小売の皆様もきっちり利益を確保して頂くことを業界一丸となってやっていこうではありませんか。「安い酒をどんなに安くしても、もうこれ以上は売れない」ということを、我々は今までの苦い経験から学んだはずであります。そろそろ、一部の大手量販やドラッグストアにふりまわされず、酒でなりわいを立てている私たちに、酒のイニシャチブを取り戻そうではありませんか。
 また、4月に控える消費税増税も、国税当局と連動して、スムーズな転嫁と適切な表示を実行していくのも大きな課題であります。
 
 
 
 

IMG_2359.JPG

 そして、もう一点は、環太平洋パートナーシップ協定、TPPの交渉の行方であります。酒類の原料となる農産物、特に米・麦の酒類の業界への良質で安定的な供給が、ひっくり返ってしまっては、元も子もありませんが、日本が輸出立国を目指すのならば、「日本の米」をいかなる商品よりも、付加価値をつけて、海外へ輸出しているのは、日本酒であるという認識にたって、TPP交渉を見守っていきたいと考えています。
 いずれにせよ、順風にも逆風にも、大きく帆を張り、皆様とともにこの一年を乗りきって参りたいと存じます。
 最後に、皆様に「眼福」をと思い、最後のページに書画を載せさせて頂きました。新春の歌で、且つ、お酒の歌でもあり、とてもこの会にあっているなぁと思い、事務局にわがままを言って、掲載してもらいました。
 
 
 

IMG_2356.JPG

 今から72年前、昭和16年、柳川が生んだ詩人「北原白秋」の書であります。北原白秋の姉が私の曾祖母にあたることもあり、うちの蔵で書いてくれた、当家に伝わる掛け軸であります。
「しんしゅん」と書いて、「にいはる」と読みます。「新春と今朝たてまつる豊御酒のとよとよとありてまたたのたのと」。
お正月ということで、朝から神棚に奉っていたお酒は、そしてそれを飲む集いは、「とよとよとありて」豊かなものであって、「またたのたのと」楽しいものであり、頼もしいものでもあるよという意味でしょうか。
今年の皆様の社業のご発展を祈念してご挨拶に代えさせて頂きます。

(写真は、交歓会後、福岡県酒蔵組合正副会長で住吉神社へ参詣した様子)

IMG_2015.jpg

2013年12月某日。
福島県への酒造研修の折り。
 
会津銘酒「末廣」、
嘉永蔵にて、研修、見学。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2017.jpg

末廣酒造は、創業1850年。
当主は、七代目、新城猪之吉氏。
「猪之吉」は、代々の襲名。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2018.JPG

新城家の素封家ぶり、
度肝を抜かれた。
 
松平容保(かたもり)、
野口英世、
徳川慶喜の直筆の書
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2022.JPG

会津若松に行ったら、
必ず嘉永蔵をおとなうべし。
 
中でも松平容保公の扁額には、
目を奪われた
京都守護職まで勤め上げた容保公。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2025.JPG

容保公の功罪を語る歴史家は多い。
歴史の結果をもって、
原因を語るのはそもそも卑怯だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2033.JPG

どのくらい卑怯かというと、
経済評論家が成功の秘訣とかいって、
成功した人を褒めそやすのと同じくらい。
もしくは、宝くじに当たった人に、
当たる秘訣を聞いて、
みんなに買えとあおる
財団法人日本宝くじ協会と同じくらい卑怯くさい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2041.JPG

意図をもって世の中を悪くしたい、
なんて思う人間はいない。
「歴史に成功と失敗はあっても、
善と悪はない」とは、
浅田次郎だったか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2024.JPG

後日談だが、最近東京にて、
所蔵家の新城社長に、
容保公の評を伺うことができた。
「会津には、容保公のことを
悪く言う奴はひとりもいねぇ」だそうだ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2026.JPG

墨痕淋漓(ぼっこんりんり)。
淋漓たる墨痕とでも
いうのであろうか。
扁額の筆の勢いに
容保公の背筋の様を見る思いがした。
 

IMG_2046.JPG

2013年12月某日、夜。
福島県会津若松市「割烹 萬花楼」。
会津若松ナンバーワンの料亭。
 
福島県酒造研修1日目の夜のこと。
福島県酒造組合の皆さんと、
福岡県酒造組合メンバーとの懇親会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2043.jpg

こうして訪れた地で、
酒造家同士、
盃を交わすことができるのが、
なにより楽しい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2042.JPG

新城猪之吉福島県酒造組合会長、
松本健男副会長をはじめ、
福島の蔵元の皆さんより
歓待を受けました。
 
さて、由緒ある「萬花楼」の
玄関先に飾ってありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2045.JPG

会津藩士のこどもたちの心得、
「什(じゅう)の掟」。
一、年長者の言ふことに背いてはなりませね。
二、年長者には御辞儀をしなければなりませね
三、虚言を言ふ事はなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人と言葉を交えてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです
 
 
 
 
 

IMG_2047.JPG

会津藩の子ども達への
しつけの様がよくわかります。
 
まことにあっぱれ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2048.JPG

今では、
家族の笑い話となりましたが、
中学生だった長男の
反抗期はすごかった(笑)。
あれやこれやと理屈をつけて
自分の主張を言い張る長男に、
「ダメなものはダメ」と
叱ったことを思い出しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2044.jpg

世の中には「有無もなく、是非もなく、
ならぬことはならぬものがある」。
 
あのときの態度は間違ってはいなかったと
安堵した会津の夜でありました。
 
 

 

IMG_2007.JPG

2013年12月某日。
福岡県酒造組合、
技術委員会の主催で、
他県の優れた酒造りを学ぼうと、
この造りの時期に、
研修視察を行っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2011.jpg

これまで、
秋田、山形、静岡、高知、滋賀、
そして、今年は福島と、
6回目を迎えました。
 
福岡県酒造組合、総勢15名で、
特徴あるお蔵を見学させて頂きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2016.JPG

われわれも造りの最中に、
蔵を抜け出して研修に出かけますので、
真剣そのもの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2024.JPG

見学させて頂くどの蔵も、
造りの真っ最中であるにもかかわらず、
時間を割いて親身に説明頂けるのは、
本当にありがたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2057.JPG

「お互い、切磋琢磨して、
おいしい日本酒を造っていきましょう」との
思いがひしひしと伝わってきます。
 
今年、2泊3日で
見学させて頂いたのは以下の蔵。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2058.JPG

「飛露喜」合資会社廣木酒造本店。
蔵主、杜氏。廣木健司氏。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2073.JPG

「末廣」末廣酒造株式会社、嘉永蔵。
新城猪之吉社長。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2079.JPG

福島県ハイテクプラザ
会津若松技術支援センター。
醸造・食品科、鈴木賢二科長。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2081.JPG

「写楽」宮泉銘醸株式会社。
宮森義弘社長。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2085.JPG

「名倉山」名倉山酒造株式会社。
松本健男社長。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2088.jpg

「会津娘」高橋庄作酒造店。
杜氏、高橋亘氏。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2101.JPG

「金寳」「穏(おだやか)」
有限会社仁井田本家。
社長兼杜氏、仁井田穏彦氏。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_2108.JPG

親切に蔵を案内して頂いたこと。
中には不躾な質問もあったかも。
それでも胸襟を開いて、
すべてにお答え頂いた。
 
ただただ、感謝。
代表してお礼申し上げます。
ありがとうございました。

 

 

 

IMG_1931.JPG

2013年
11月16・17日(土曜・日曜)
福岡市天神中央公園
第19回 福岡県農林水産まつり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1930.JPG

福岡県からのご紹介もあって、
福岡県酒造組合として、
今年初めて参加しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1929.JPG

会場いっぱいに
農林水産物が、
たくさん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1917.JPG

県内の美味しいものが、
都心のど真ん中で、試食できて、
しかも安く買えるとあって大賑わい。
 
隔年のイベント。
2万人の人出とのこと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1925.JPG

福岡県酒造組合のブースの周りには、
当然ながら、酒のアテがいっぱい(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1927.JPG

今回は、一杯200円の試飲販売で参加。
「えーっ、ボトルの販売はしてないの?」の
声も多かった。
販売免許申請していませんでしたので、ご容赦。
次回からは、お客様の声、反映させて頂きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1914.JPG

2日間のイベント、立ち寄って頂いた方、
ありがとうございました。
 
この週は、地元みやま市でもイベント。
別動チームが活躍してくれていました。
菊美人、この週末で、
今年の屋外イベント全て終了しました。
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1928.JPG

多くの皆様に飲んで頂きました。
感謝、感謝です
 
さぁ、酒造りが始まります。
忙しくなるぞぉ。

IMG_1894.JPG

2013年
11月11日、月曜日。
 
福岡県太宰府市
「太宰府天満宮」にて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1879.JPG

太宰府天満宮は、
言わずと知れた
菅原道真公を神様として祀る神社。
 
学問の神様を祀っているということで、
国内外より多くの参詣者
(当日も韓国からのお客様、
おおぜいいらっしゃってました)。
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1882.JPG

今年は、道真公没後、
1111年というめでたき年
 
御神忌1111年大祭に、
福岡県酒造組合、正副会長3名参列。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1883.JPG

神様とお酒は切っても切れぬ深い縁。
本殿にまで登殿、
玉串奉奠の栄に浴することができました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1884.JPG

11月11日11時11分に始まった
西高辻宮司の祝詞奏上
まことに格式高く、
間近に聞くことができて光栄の極み。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1885.JPG

祭典後の直会では、
太宰府天満宮ゆかりの「玉出泉」。
帰途には、梅ヶ枝餅。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1886.jpg

境内に並ぶ菊花も、
殊の外、
けんらんの様でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1897.JPG

今年は、伊勢神宮の式年遷宮、
出雲大社の大遷宮。
そして、太宰府天満宮も
御神忌1111年。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1887.JPG

平成25年は、
とてもめでたい年
 
神様からのご加護を祈りながら、
残すところ45日
大切にすごしたいものです。

IMG_1851.JPG

2013年
11月8日、金曜日。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1866.jpg

日本酒造組合中央会の
理事会で上京。
羽田第2ターミナルには、
もうクリスマスツリーの飾りつけ。
 
つい先日まで、
ハロウィーンと大騒ぎしていたのに、
この季節の先取り感には、
何とも脱帽。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1857.JPG

今回の中央会の
議題資料は、この厚さ
みっちりの会議です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1855.JPG

ペーパーレスの会議、
色んな場面で、
体験していますが、
限られた時間の中で、
相当量の議案をさばくには、
紙資料がやはり強い
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1860.JPG

紙をめくる手の動きが、
理解、検討する脳の働きを
助けてくれているのでしょうか。
 
弱点は、残念なことに、
何が重いって、紙が一番重い!
会議の帰りは、
荷物がずっしり重くなる(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1916.JPG

帰蔵して、資料はすべて、
Scan Snapにて、PDF化。
紙資料自体は即廃棄。
過去5年分の紙資料は、
MacBook AirにDATA化して保存しています。
 
(話はそれますが、このScan Snap
高価ではありますが、
両面同時読み取りの優れたスキャナーです。)
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1861.JPG

にしても、一覧性のある紙資料、
そうそう、なくなりはしなさそうです。
 
メールなども、大切なことは、
やはり、
プリントアウトして紙化しないと、
頭に入らない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1862.JPG

私だけなのでしょうか。
私たちの世代だけなのでしょうか。
若い人はどうなんでしょう。

IMG_1272.jpg

2013年9月某日。
東京千代田区丸の内
「東京會舘」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1274.JPG

今日は、
福岡県酒造組合会長
として出張。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1277.JPG

首都圏企業のトップの中で
福岡県の出身の方々と、
福岡県の懇談会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1279.JPG

福岡県の主催事業。
県からは、小川知事、
ご自身で県政を報告。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1282.JPG

懇談会のパーティに
福岡の清酒・本格焼酎を持ち込んで、
PRと売り込み。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1285.JPG

スピーチのチャンスも頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1287.JPG

今回は、福岡県鑑評会を
目前に控えるスケジュールだったため、
私一人、単身での出席。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1295.JPG

みなさんからは、
おおいに飲んで頂き、
ビジネスチャンスも。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1298.JPG

福岡の日本酒、本格焼酎の
売り込み、PR
がんばってきました!
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

IMG_1290.JPG

IMG_1589.jpg

2013年
10月1日、火曜日。
日本酒の日、夕方6時。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1587.jpg

福岡市中央区天神繁華街のど真ん中。
「警固神社」
 
福岡県の蔵元が集まりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1583.jpg

これからの福岡の蔵の
ますますの商売繁盛と、
今期の酒造りの、安全祈願。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1597.JPG

代表で、私も
柏手をうたせて頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1600.JPG
祈願の後は、太宰府の、
筑紫楽所による雅楽の奉納。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1606.JPG
海外公演もする由緒ある
筑紫楽所からの本格的な
雅楽演奏を頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1624.JPG
清酒奉納、
醸造祈願、
雅楽奉納。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1630.JPG
無事、六時半に終了。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1631.JPG
各蔵の日本酒が並ぶのは、
壮観でもあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1632.JPG
今年の酒造り、
福岡の蔵元にご期待下さい。
 

 

IMG_1569.JPG

2013年
9月28日、29日。
福岡市天神地区、
福岡市役所西側ふれあい広場。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1555.JPG

ミュージックシティ天神
メインステージ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1558.JPG

数えたことはありませんが、
「菊美人」が参加したり、主催するイベント、
年間30、40はくだらないのでは。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1556.JPG

その中で、とても好きなイベント、
やっている方も本当に楽しい
イベントのうちのひとつです。
「ミュージックシティ天神」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1575.JPG

音楽を聴きに来た若者たちが、
何の既成概念もなく、
200円払って、
グラス一杯の日本酒を飲んでくれます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1566.JPG

音楽にスイングしながらだったり、
芝生にみんなで円座をつくってだったり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1577.jpg

音楽と日本酒で、
くつろいでくれる空間が
そこにはあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1579.jpg

SAKE MEETS MUSIC」!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1580.JPG

福岡県酒造組合として参加。
今年で4回目を迎えました。
続けていきたいイベントです。
 

IMG_1326.JPG

2013年9月。
東京出張中。
 
東京都渋谷区、明治神宮。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1347.jpg

今日は、
明治神宮全国酒造敬神会
役員会。
年に一度、明治神宮にて開催。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1348.jpg

明治神宮には、
全国の酒造家より
御神酒が奉納されています。
北部九州の代表として出席。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1343.JPG

酒造組合中央会役員
総勢25名で参拝。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1339.jpg

朱印帳も新調。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 

IMG_1332.JPG

荘厳な太鼓が打ち鳴らされるなか、
一般参拝では入れない拝殿の奥まで
通して頂いての参拝となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1333.JPG

明治神宮の拝殿内に入るのは
生まれて初めて。
光栄の至り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1328.jpg

今更ですが、明治神宮は、
明治天皇と
その皇太后、昭憲皇太后を
祭神としています。
 
初詣は日本一の参拝者数。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1337.jpg

明治神宮どでかすぎます。
山手線の代々木、原宿駅間の
西側はすべて敷地。
皇居に比肩する広さ。
神宮球場や国立競技場のある
明治神宮外苑も入れると
とてつもない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1351.JPG

参拝後は、
明治記念館に移動。
会議と食事会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1355.JPG

食事は正統派会席料理。
すすきや、
うさぎをかたどった添え物が、
中秋の名月を連想させて楽しい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1356.JPG

私にとって
忘れられぬ良き日
なりました。

IMG_1379.JPG

2013年9月15日、
日曜日。お昼。
久留米ハイネスホテル。
 
今日は「杜氏と集う酒の会」。
福岡県酒造杜氏組合の主催。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1371.JPG

ふだんは酒造りの専門で、
酒の販売には後方支援の
杜氏さんたちが、
自ら愛飲者の皆さんをお呼びして、
地元、福岡の酒を
飲んでもらおうと企画した会。
今年で3回目。
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1366.JPG

僭越ながら、酒造組合の会長として
来賓として出席させて頂きました。
 
九州酒造杜氏組合、組合長、
繁枡醸造元の池松勲杜氏の
ご挨拶。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1367.JPG
福岡県酒造杜氏組合、組合長、
若の壽醸造元の
横尾正敏杜氏のご挨拶。
 
造っている人と一緒に、
その顔を見ながら飲めるのは、
酒呑みにとっては醍醐味。
とても楽しい会でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1370.JPG
今回は余興がすごかった。
お座敷遊び
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1376.JPG
勝っては呑み、負けては呑むという、
まことに愉快に酔いがまわります。
2年前の高知のお座敷遊びは、圧巻でした。
詳しくは以下のブログ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1373.JPG
日本の良き伝統、お座敷遊びを
筑後にも復活させようと
舞踊、唄、三味線の
お師匠さん達が集ったとのこと。
あっぱれです。
代表は、椿屋「藤間佳福」姐さん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1378.JPG
この日も素敵な小唄や踊り、
お客も交えた座興で盃が進みます。
 
椿屋さんたちの活動。
福岡の蔵元とコラボできたら
楽しくなるにちがいない。
 
筑後の「酒文化」が
また楽しくなってきた。

R0020881.jpg

2013年10月1日、火曜日。
今日は日本酒の日!!

 

ネ・ウシ・トラと数えて、
10番目がトリ。
トリは「酉」と書きます。
「酉」は言わずもがなの、
酒の器。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1561.JPG

そこから、
10月1日は、日本酒の日
 
今年も、福岡市天神の
警固神社で、
今年の酒造りの祈願、
福酒(ふくさけ)奉納祭
執り行います。
 
 
 
 
 
 
 
R0020888.jpg
10月1日、18時から。
警固神社にて。
福岡市中央区天神、警固公園横。
 
福岡県下の蔵元が、
良酒の醸造を祈願し、
筑紫楽所様に、
雅楽を奉納して頂きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0020894.jpg
先着200名様に、
特製のかわらけをプレゼント。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0020896.jpg
そのかわらけで、
今年の福岡県酒類鑑評会
上位受賞酒を試飲頂けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0020907.jpg
日本酒の美味しい季節です。
 
冷やでおいしい。
燗で、なおおいしい。
 
福岡の皆さん、本日夜は、
天神へ急げ!
 

IMG_1313.JPG

告知です!!
2013年
9月6日、18:30より。
 
福岡市、
ホテルニューオータニ博多にて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0484.jpg

福岡県酒造組合はじまって以来の、
大イベントが開催されます。
 
いよいよ明日。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1252.JPG

西鉄電車、西鉄天神駅構内での
大々的な告知展開を行ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1250.jpg

第2回福岡県酒類鑑評会受賞式
&ふくさけ祭り。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1142.jpg

福岡県知事、福岡県議会議長もお招きし、
受賞酒のお披露目、試飲。
福岡県の酒蔵が勢揃い。
 
200銘柄以上の福岡県の
日本酒・本格焼酎が試飲できます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1179.jpg

入場無料・試飲も無料。
事前予約不要。
 
このイベントのために、
福岡の蔵元、粉骨砕身努力してきました。
 
いよいよ明日です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1314.JPG

祭りのあとは、
福岡のお酒が楽しめるよう、
付近の福岡のお酒が飲めるお店を紹介した
小冊子も準備。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_1315.JPG
1000人規模の来場でもオッケーなしつらえ。
江湖の愛飲家の皆様お待ちしてます。
 
受賞酒試飲、品切れ御免。
ニューオータニで6:30〜8:30。

IMG_1048.JPG

2013年
7月25日、木曜日。午後2時。
福岡市博多区堅粕。
石蔵酒造、博多百年蔵。
 
九州若手蔵元の会、
「九州清酒協議会」のイベントに参加。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1050.jpg

一昨年、昨年と、
東京港区、ホテルフロラシオン青山にて
開催した
 
今日は、今までホスト役にまわっていた蔵元に、
お客様の立場になって頂いて
実際に体験してもらおうというもの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1051.JPG

そもそも、この「S−1グランプリ」の目的は、
①「九州に日本酒あり」ということを、
首都圏の愛飲家の皆さんに知って頂く。
②おつまみを食べながら
美味しいお酒を選ぶ(食とのマリアージュ)。
この2点。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1053.jpg

1種類の食材に対して、
5種類の日本酒。
上位の2点が、勝ち残る4回戦制。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1052.jpg

利き酒禁止令が出ました。
空気を含ませての利き酒はダメ。
 
食べて飲むを、
純粋に楽しんで欲しいということ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1054.JPG

「飲みながら食べる」とは言っても、
なかなかに難しい。
 
「飲んで食べる」のか、
「食べて飲む」のかで、
印象が違うんです。
悩まずに、
ファーストインプレッションで決めていきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1185.jpg

蔵元が選んで、決勝に残った4種の酒は、
すべて純米吟醸でした(驚!!)。
 
若干の吟醸香があって、
味はやや旨み(甘み)がある
ということでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1057.JPG

いずれにしても、今年の
「第三回 酔っても美味い!
             九州S−1グランプリ」
10月6日(日曜)、東京にて開催。
江湖の左党、お待ちしています。
 
(九州酒蔵の若手の会、私、51歳ということで、
今年から卒業してしまいました。
菊美人の参戦はビミョーか?(笑)。)

IMG_1061.jpg

2013年
7月26日、金曜日。
 
東京、新橋。
日本酒造組合中央会。
今日は、原料委員会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1062.jpg

年に数回、中央会で、
農林水産省やJA全農と
主に原料米について話し合っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1076.jpg

以下は私見です。
 
おおまかに日本酒の原料となるお米は、
大吟醸などに使う酒造好適米、
純米酒・本醸造などに使う酒造用米、
上撰などに使う加工用米と
3つに大別されます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1074.JPG

基本、みなさんが食べる食用米と、
酒造米は異なるものと
考えて頂いてオッケーです。
 
その酒造米が、足りない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1080.jpg

この3年ほど、特に顕著。
 
不思議な話です。
 
一方では、米余り。
減反政策で、
米を作るなと抑制しておいて、
欲しい米は手に入らない(悲)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1079.jpg

もう今更、悔やんでも
詮ない話ですが、
戸別所得補償制度あたりから
話がおかしくなってきた。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1078.JPG

いい酒造りには、
いい米が欠かせません。
今の政権には、
同じ轍を踏まぬよう、
くれぐれも民間の足を引っ張らぬよう、
本当にお願いしたいものです。
 
政治家の皆さん、農水の皆さん、
よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 

IMG_1085.jpg

中央会ビルの下の
酒プラザには、
夏の酒がズラリ。
 
菊美人の夏の純米もありました。

IMG_0575.jpg

2013年
6月14日、金曜日。
 
東京、池袋、サンシャインシティ。
全国日本酒フェア。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0576.jpg

日本酒造組合中央会主催。
今年で7回目の開催。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0577.jpg

全国の県酒造組合が、
ブースを出展。
日本最大規模の
日本酒イベントです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0579.JPG

福岡県酒造組合も、
30蔵が参加。
蔵元も大挙してやってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0578.JPG

フェアは、大勢の人で賑わいました。
熊本県酒造組合のブースには
くまモンも登場。
パニックになるほどの人だかり。
 
くまモンおそるべし。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0582.JPG

夜の6時以降、人出はピークに。
準備した販売用の300mlの
福岡の日本酒、全て完売。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0593.JPG

多くの皆様に、
福岡県酒造組合ブースに
おいで頂きました。
 
無事終了。
ありがとうございました。

IMG_0497.JPG

2013年
6月4日、火曜日。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0516.jpg

大阪市北区 淀屋橋近く。
ANAクラウンプラザホテル大阪。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0503.JPG

今日は、
福岡県酒造組合会長
として出張。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0507.JPG

関西企業のトップの中で
福岡県の出身の方々と、
福岡県の懇談会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0506.jpg

福岡県主催事業。
県からは、小川知事、
松尾県議会議長も出席。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0509.jpg

懇談会のパーティに
福岡の
清酒・本格焼酎を持ち込んで、
PRと売り込み。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0515.jpg

スピーチのチャンスも
頂きました。
おおいに飲んで頂き、
ビジネスチャンスも。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0513.JPG

残念ながら前後の
予定がたて込んでしまって、
今回の出張、トンボ帰り。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0496.jpg

大阪の空気を吸うには吸ったけど、
大阪の空気には触れることなし。
 
せっかくの大阪、
もうちょっと余裕のある
旅程を組んで楽しみたかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0494.JPG

楽しくするのは
自分の工夫次第。
大いに反省。

IMG_0519.jpg

2013年
6月6日、木曜日。午後1時。
東京、有楽町「東京會舘」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0520.jpg

日本酒造組合中央会
第60回通常総会。
今年は記念すべき第60回の総会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0521.jpg

福岡県酒造組合会長
として出席。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0525.jpg

近年、日本酒は、吟醸酒・純米酒を
中心に上げ潮の気運となっています。
さらに、昨年からの、
日本酒・本格焼酎を
日本の国の酒、『國酒(こくしゅ)』として、
海外でも官民一体となって応援していく
『國酒プロジェクト』が始動。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0526.jpg

官民一体で『國酒』を応援する。
それを表すように、
総会後の懇親会には、
おおぜいの国会議員の先生方から
スピーチを頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0528.jpg

稲田朋美
クールジャパン戦略担当大臣。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0527.jpg

野田毅
自民党税制調査会会長。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0534.jpg

鈴木俊一
外務副大臣。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0533.jpg

野田聖子
自由民主党総務会長。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0536.jpg

石破茂
自由民主党幹事長。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0531.JPG

有村治子
参議院議員。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0537.jpg

さまざまな外交問題が
あるにもかかわらず、
日本酒の輸出は、
好調に伸びています。
 
最後は、特に海外で日本酒を
おおいにPRして下さっている、
サケサムライコーディネーター、
平出淑恵女史との記念写真。

 

 

 

201306121121.jpg

2013年6月13日。
東京にて。
 
告知です。いよいよ明日。
2013年6月14日(金曜日)。
午前10時から夜20時まで。
東京池袋サンシャインシティにて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0019371.JPG

「第7回全国日本酒フェア」
が開催。
日本酒造組合中央会主催。
全国酒類鑑評会の
公開利き酒会も併催。

 

 
 
 
 
 
 
 
 

R0019372.jpg

日本酒のイベントでは、
日本最大。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0019392.JPG
全国都道府県別に
ブースが並びます。
各県の酒造組合が
工夫を凝らして出展。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0019373.JPG
福岡県は
福岡県産の酒造米で
造った日本酒を出品。
昨年までは試飲のみでしたが、
今年は販売も行います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0019388.jpg
菊美人は、
山田錦50%精米の
「菊美人 純米吟醸」
夢一献60%精米の
「菊美人 夏の純米」を出展。
 
首都圏にお住まいの愛飲家の皆様、
池袋にてお待ち申し上げます。
 
(写真は2012昨年の様子です)
 
 

IMG_A0246.jpg

2013年5月17日(金曜日)、
東京。
 
最近は月二回のペースで東京出張。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_A0247.jpg

お得意先へのご挨拶と
福岡県酒造組合会長としての
会議出席の用件のため。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_A0248.jpg

このところ、都内の移動には、
NAVI TIME重宝。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_A0250.jpg

電車の乗り換えはもちろん、
DOOR TO DOOR でルートを
案内してくれるのが嬉しい。
 
iPhoneも対応、最近iPadにも対応。
ますます便利になった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_A0244.jpg

今朝は、常宿の都市センターホテルから、
日本酒造組合中央会までのルートを検索。
 
NAVI TIMEは、最短、最安ルートとして、
平河町二丁目から経済産業省前までの
バスルートを指示。
久しぶりに都営バスに乗車。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_A0245.jpg

電車の乗り継ぎと歩きでは
40分かかるところが、
15分、200円。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_A0243.JPG

車窓からは、国会議事堂。
社会科見学の学生もたくさん。
 
さわやかな風。
すてきな5月の朝を
感じることができた。
 
 

IMG_0326.JPG

2013年
5月24日、金曜日。
東京出張の道すがら。
 
今年の5月は、
いつもに増して夜が忙しかった。
5月は総会月。
それに出張も重なった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0328.jpg

ほぼ毎夜、外食にお酒。
今日で11日連続(驚)。
宴会やパーティがあっても、
酒を断ればいいものを、
なかなかそうはいかない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0329.JPG

酒に意地きたないのか、
造り酒屋の悲しいさがなのか、
目の前に酒をどうぞと
出されると知性より情が勝つ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0330.JPG

いわんや「おたくのお酒ですよ」なんぞ
言われようものなら、
「そうですよねーー。」と盃が進む。
 
結局、毎晩飲んでいるという具合。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0332.JPG

泥酔の詩人、山頭火は、
自分が酔っていく様を
「まず、ほろほろ。
それから、ふらふら。
そして、ぐでぐで。ごろごろ。
ぼろぼろ。どろどろ。」と表現したが、
毎日、私も『ふらふら』くらいは
飲んでいる(涙)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0340.JPG

『五月かな ものみな天を 目指すなり』
つばめが5月の空高く飛ぶさまを見て
高浜虚子は歌った。
しゃきっと姿勢がよくなる感じで、
好きな歌だ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0338.JPG

5月はあと数日。
 
やがてくる梅雨までの、
残りすくないさわやかな季節を
大切に過ごしていこう。

 

R0010059a.JPG

2013年3月某日。
14:00〜16:00。
福岡市博多区、
ホテルニューオータニ博多。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010068a.JPG

一般社団法人 日本ソムリエ協会
北九州支部の講演会。
 
「日本酒の基礎から学ぶ
テイスティングセミナー」
講師として招聘されました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010072a.jpg

本年3月28、29日、
世界ソムリエコンテストが
初めて日本、東京で開催されます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010083a.jpg

世界各国から名だたる
ソムリエを迎えるにあたって、
日本のソムリエが自国の國酒である
日本酒のことを知っている人は少ない。
日本ソムリエ協会から日本酒造組合中央会に
全国各地でのソムリエ対象の
日本酒セミナーのプロジェクト。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010095a.JPG

実は昨年11月、私、
沖縄のソムリエ協会にて講演。
 
今回は、地元、ソムリエ協会
北九州支部での講演となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010094a.JPG

トータル2時間の講演。
15分、導入として日本酒造りのDVD。
45分、日本酒概論。
45分、6種類のタイプ別きき酒。
15分、質疑応答。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010111a.JPG

6種の日本酒は、本醸造系2種。
「菊美人しずくどり斗瓶囲い大吟醸」
「浦霞 本仕込み」
純米酒系4種。
「上喜元 純米吟醸 完全発酵 超辛」
「奥播磨 山廃純米」
「菊美人 春の純米 霞始めて靆く」
「独楽蔵 悠(はるか)五年」
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010102a.JPG

同じ醸造酒のプロ相手の講演。
なまはんかな講演はできません。
気合いを入れて準備しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010104a.JPG

さすがに疲れました(笑)。
聴講のソムリエの皆様からも
感謝の言葉を頂きました。
なんとか大役が果たせたようです。
安堵。
 

Ra0010042.JPG

2013年
2月10日、日曜日。午後。
菊美人の蔵にて。
 
いよいよ明日2月11日は、
城島蔵びらき
兵庫の灘、京都の伏見、広島の西条に
ならぶ酒どころです。
9つの蔵が同時に蔵開きをするのは、
全国でもここだけ。
 
 
 
 
 

Ra0010090.JPG

私がいうのもなんですが、
蔵がそれぞれの特徴を
活かして楽しい蔵開き。
 
じっくり、一つの蔵で
腰を落ちつけて飲むのも良し。
 
散策かねて蔵めぐりするのも楽しい。
 
(すべての蔵を廻ろうとするのは無理です。
数ヶ年計画をたてましょう。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ra0010044.jpg
ある情報誌に
「酒蔵びらきの心構え」
書いてありました。
 
一、防寒対策は十分に。
一、歩きやすい靴を選ぼう。
一、リュックサックはお役立ち。
  (最近はコロコロ持参の方も)
一、一万円札は両替しておこう。
 
ナルホド。ためになります。
 
 
 
 
 
 
 
 
Ra0010045.JPG
福岡・佐賀は蔵開きの県。
2月から4月にかけて、
毎週末どこかで蔵開き。
 
酒蔵には、続々と
しぼりたての新酒が
誕生しています。
左党はもちろん、ご家族で。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Ra0010043.jpg
明日は、私も表敬訪問がてら
城島蔵開きへ。
 
会場で見かけたら、
お声掛けして下さいね。
 
一緒に飲みましょう。
 
 

 

R0010065.jpg

2013年2月7日。
東京出張中。
 
東京千代田区一ツ橋。
如水会館。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010068.jpg

日本酒造組合
中央会評議員会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010069.jpg

今回の議題で
目を引いたのが
「國酒PROJECT」。
 
日本酒・本格焼酎を
日本の國酒ととらえて
官民一体となって支援していくもの。
昨年の5月古川国家戦略大臣の
お声がけではじまったPRPJECT。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010066.jpg

自由民主党政権になっても
継続して支援して
頂けることを確認。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010067.jpg

韓国・中国との関係も
そろそろ修復のきざし。
円安の追い風もあって、
日本酒の海外輸出、
再び気合いを入れて
頑張る年になりそうだ。
 
私も4月には、
中国出張確定。
菊美人の
海外戦略もがんばります。
 
 

R0010056.jpg

2013年2月6日、水曜日。
蔵びらきを直前にして、
蔵の仕事は社のみんなにお願いして
東京出張。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010058.jpg

4:50起床。
5:30出発。
佐賀空港から
東京行6:45ANA。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010057.JPG

最近の東京出張、
存外、佐賀空港が便利。
菊美人の蔵から車で40分。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010060.jpg

佐賀空港の中には、
柳川市の
おひなさま祭りのPR。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010062.jpg

おりしも2月6日は、
東京大雪注意報。
 
都内の電車は7割運行。
そこに、
あいにくの人身事故。
泣きっ面に蜂。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010063.jpg

山手線がSTOP。
品川駅での様子。
2時間足止め。
 
理事会に出席する前に
ほとほと疲れてしまった(苦笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010064.jpg

それにしても
東京はとても寒かった。
気温2度。
 
前日の福岡が13度だっただけに
なおさらこたえた。

R0010029.JPG

2013年1月31日、
木曜日。
 
福岡市博多区住吉3丁目。
住吉神社。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010028.JPG

このたび、福岡の酒を
住吉神社に奉納いたしました。
 
住吉神社、神門にむかって左手に、
福岡の酒樽が
一堂に奉献されています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010026.JPG

いかがでしょうか。
この威風堂々たる姿。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010025.jpg

そもそも日本酒は、
神仏とは切っても切れないもの。
住吉神社様のご好意に感謝。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010027.JPG

みなさん、
お近くにお寄りの際は、
是非ご参詣を。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010030.JPG

ところで住吉神社は
もともと海の鎮守。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010031.jpg

博多湾がここまで
はいりこんでいたしるし。
ここは昔は海だったんですね。

R0020998.jpg

2012年
10月11日、木曜日。午後2時。
福岡県糸島市、JA糸島。
 
今日は、県酒造組合の事務局と
連れだってJA糸島へ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020992.JPG

今年の「山田錦」を見学に。
「山田錦」は、言わずと知れた
日本最高峰の酒造好適米。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020993.JPG

大吟醸、純米大吟醸、
吟醸、純米吟醸クラスのお米。
一般の米と比べると大粒米で、
心白の出現率もピカイチ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020994.JPG

この山田錦、収穫量
全国一位が兵庫県、二位が岡山県、
三位が我らが福岡県ということは
あまり知られていない事実。
 
福岡県は山田錦が
安定的に豊富に
収穫できるということで、
酒造りにとても恵まれているのです。
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020996.JPG

この山田錦、
県内での主産地は「糸島」地区。
朝夕の寒暖差のある丘陵地帯。
 
いよいよ来週の収穫を控えて、
今日は山田錦の「坪刈り」の日。
 
「坪刈り」とは、
田地一坪の稲を刈り取り、
それを基礎として
全体の収穫量を算出したり、
出来具合をたしかめる作業。
 
 
 
 
 

R0021010.JPG

山田錦は、稲の背が高く、
米粒も大きいため、
収穫期になると
このように稲が倒れてしまいます。
 
台風で倒れてしまっている
のではありません(笑)。
倒れているのは、
粒が大きくて良い証拠。
 
 
 
 
 
 
 
 

R0021009.JPG

生産者の方からは、
今年も心白も多く、大粒米。
いいお米ができたとのことでした。
 
菊美人もいい大吟醸つくります。

 

R0021145.jpg

告知です!
北九州の皆様
おまたせしました!
 
今週末、2012年
11月9日(金曜日)。
午後7時から。
リーガロイヤルホテル小倉にて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0016107.JPG

昨年の門司での試飲会に引き続き、
今年も北九州にて
福岡の酒、大試飲会を開催します。
 
福岡県内の蔵元が小倉に集結します。
小倉では初の催し。
(写真は昨年の福岡市で開催の様子)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0016115.JPG

今回は、
リーガロイヤルホテル小倉と、
福岡県酒造組合の共催。
 
和食のビュッフェスタイル。
着座の試飲会。
 
食事がとても充実しているのが目玉です。
リーガロイヤルの和食、ご期待ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0016104.jpg

菊美人は、
「菊美人しずくどり斗瓶囲い大吟醸」、
「菊美人秋の純米ひやおろし」、
「九州男児本醸造」の熱燗
準備しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0021146.JPG

北九州の愛飲家の皆さん、
是非おいでください。
 
お一人様3,800円、
残席わずかのようです。
お急ぎください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0021147.JPG

ご予約は、
リーガロイヤルホテル小倉
tel 093-521-2065
 
もしくは、インターネット予約
http://www.rihga.co.jp/kokura/event/detail/fukusake.html

 

R0020879.jpg

2012年
10月1日、月曜日。午後6時。
 
福岡市中央区天神、
警固神社。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020887.JPG

今日は日本酒の日。
午前中から、RKBラジオの
「中西一清スタミナラジオ」に、
5分間、電話で生出演。
福岡の日本酒についてPR。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020881.jpg

なぜ10月1日が
日本酒の日かというと諸説。
 
一つは、本格的な秋を迎えて
日本酒がおいしくなること。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020893.jpg

一つは、お酒造りには、
酒造年度というのがあって、
今でも10月1日が酒造元旦。

 

一つは、
酒の器を表す
「酉(とり)」が、
子・丑・寅・卯・
辰・巳・午・未・
申・酉・戌・亥と、
十二支の中で
10番目ということ。
 
 
 
 
 
 
 

R0020888.jpg

10月1日、
「日本酒の日」にちなみ、
福岡県酒造組合主催で
福岡市、天神の
「警固神社」で、
福酒奉納祭を
執り行いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020889.jpg

福岡県の蔵元、
30蔵が集まりました。
 
これからの福岡の蔵の
ますますの商売繁盛と、
今期の酒造りの、安全祈願。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0020896.JPG
祈願の後は、太宰府の、
筑紫楽所による雅楽の奉納。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0020894.jpg
楽曲は、中国の貴人が酒を
飲みながら奏したという、
酒に縁のある
「酒胡子(しゅこし)」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0020903.JPG
清酒奉納、
醸造祈願、
雅楽奉納。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0020908.jpg
そして、
今冬は長男の大学受験。
しっかり、
合格祈願も併せて祈願。
 

R0020860.JPG

2012年
9月29日(土)、30日(日)。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020865.JPG

福岡市天神地区、
福岡市役所西側ふれあい広場。
 
ミュージックシティ
天神メインステージ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020873.JPG

福岡市天神地区、
いたるところにステージが開設。
巨大な音楽発信基地になります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020829.JPG

このミュージックシティ天神、
今年も「福岡県酒造組合」
スポンサーとしてお手伝い。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020867.JPG

メインステージには、
今年も「SAKE MEETS MUSIC」!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020864.JPG

福岡の日本酒が音楽と出会いました。
およそ50種類の日本酒BAR。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020836.JPG

多くの皆様においでいただき、
楽しんで頂けました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020855.JPG

菊美人も、
先日の福岡県酒類鑑評会で
金賞獲った
「秋の純米 ひやおろし」で参戦。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020877.JPG

おかげさまですべてを完売。
ありがとうございました。