ウェブページ

2015年9月アーカイブ

IMG_0975.JPG

2015年9月23日。

菊美人の蔵にて。
 
秋の彼岸は、祖先を敬い、
亡くなった人々を偲ぶ日。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0968.JPG

今年の夏は、いろいろとありました。
義母や先輩・友人、大切な人たちを
亡くしてしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0969.JPG

思いもかけぬ人との別れに直面して、
呆然となる自分がいました。
 
義母は、スーパーおばあちゃん。
活動的な人で、
アフリカ旅行中に倒れてしまい、
一旦はもちなおしたものの、
帰らぬ人となりました。
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0957.JPG

家族に看取られ、
自身としても
本懐な最期だったと思います。
 
東京での義母の葬儀は、
家族葬。
近しい者たちだけで。
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0959.JPG

色んな気遣いも無用で、
義母のことだけを思い、
送ることができました。
 
地域のしがらみがあって、
その上、商売もしているのですから、
私の実家では、
到底できることではないのですが、
葬儀の本来の姿なのではと、
深く考えさせられました。
 
 
 
 

IMG_0966.JPG

それにしても、義母をはじめ、
先輩・友人、
大切な人たちを亡くしてしまった、
暑い今年の夏でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0965.JPG

魂のここぞとばかり
                せみしぐれ  加奈
 
義母をなくしてしまった
暑い夏に、頂いた句。

 

IMG_0724.JPG

2015年9月某日。
菊美人の蔵にて。
 
前回ブログからの続き。
私の夏のマストアイテムは、
扇子と日本手拭い。
今回は、日本手拭いの話。
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0727.JPG

今年の夏は、四六時中もち歩いていました。
一つに、ハンカチでは、
私の発汗量をとてもまかないきれない(苦笑)。
といって、タオルを持ち歩くのは無粋すぎます。
 
その点、日本手拭いはちょうどいいサイズ。
ズボンの後ろポケットにも入るし、
カバンに2,3枚常備。
 
 
 
 
 
 

IMG_0725.JPG

もう一つに、柄が楽しい。
夏向きの花火や金魚。
うちの酒の銘柄にちなんで、
「菊」模様を揃えています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0728.JPG

日本手拭いは、両端が切りっぱなし。
洗濯すると、糸がほどけてくるのですが、
ハサミで何度か切っていると
収まりがついてきます。
 
ほとんどの手拭いが、
1000円以下でリーズナブルなのも
うれしいことです。
 
 
 
 
 
 

IMG_0726.JPG

今年の手拭いは、
銀座、歌舞伎座はす向かいの
「大野屋」さんで揃えました。

 

IMG_0722a.jpg

2015年9月某日。
菊美人の蔵にて。
 
いつの間にか、菊美人の庭からは、
せみ時雨が、秋の虫の音に。
朝晩はずいぶんと凌ぎやすくなりました。
とはいえ、日中は、まだまだ暑い日が続いています。
今年の夏、大活躍した小物を披露。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0713a.JPG

サウナ好きの体質もあるのか、
ちょっと暑いと体が感じると、もういけない。
汗が一気に吹き出してきます。
歳(53歳)のせいもあるのでしょうか。
どうにも汗が止まらない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0720a.JPG

そこで登場するのが、扇子と日本手拭い。
今日は、まず、扇子の話。
 
扇子は多用します。
よく、私がパタパタ扇いでいるのを
見た方も多いはず。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0723a.JPG

あまりにも多用するので、
「ハレ」と「ケ」で使い分け。
「正式の時」用と、「ふだん使い」用と
二本持ち歩いています(苦笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0721a.JPG

先日、NHKのBSプレミア「美の壺」で、
扇子について坂東玉三郎が言ってました。
「折りたたむことができて、
開くことができて、
使うことができている中に、
世界が閉じ込められている」のが扇子。
 
言い得て妙ですね。
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0718a.JPG

私のお気に入りは、
京都「宮脇賣千庵」さんの扇子。
 
扇子は、私の気持ちや主張を
表現してくれます。
 
暑い夏を楽しく過ごす必需品。