ウェブページ

2011年9月アーカイブ

R0015373.jpg

9月上旬。
 
菊美人の蔵にて。
 
母屋と離れの間の庭に、
芙蓉(フヨウ)の花。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015374.JPG

フヨウは、一日花。
朝咲いて、
夕方しぼみます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015379.JPG

高さは私の身長くらい。
高いところに、
花を咲かせます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015381.JPG

花びらは、
とても薄くて、
むこうがわが、
透けて見えそうです。
 
きれいで、華奢な花。

DSC00839.JPG

9月1日、午後7時。
菊美人の蔵から歩いて5分。
 
みやま市瀬高町下庄、
八幡神社。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00837.jpg

今日は、
「はっさく」のお祭り。
地元の、八幡神社にて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014999.jpg

そもそも「はっさく」とは、
「八朔」と書きます。
「八月朔日」の略。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00844.JPG

朔日の「朔」は、
お月さまの新月のこと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00847.JPG

新月、月の初めの日を、
「ついたち」というのは、
月が立つ、
「月立ち」から派生。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00845.jpg

ですから「朔日」で、
「ついたち」と読みます。
古典には、よく出てきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00846.JPG

毎月、
朔日はあるわけですが、
八月朔日(今の9月1日)だけは、
実りの秋、五穀豊穣を祈って
「はっさく」と呼んで、
親しみを込めてお祭りをします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00840.JPG
「はっさく」のお祭りは、
全国各地にあります。
 
菊美人も毎年、
お酒を奉納。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00842.JPG
千灯明もやっていました。
これを流して、
矢部川にロウソクを
献灯します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00848.JPG
同じ造り酒屋の、
清酒「池泉」醸造元、
池田屋さんから
お祭りの宴席の
お誘いを受けていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00849.JPG
大勢のお客様で
賑わっています。
 
昔は、沢山の商家が
お客様をお呼びしていたのですが、
時代の流れでしょうか。
 
お客をお呼びする家、
今はめっきり減ってしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
DSC00851.JPG
引きも切らぬお客様。
辞去したのち二次会へ。
 
その夜は、
気のあった友人達と
遅くまで、
盛り上がりました。
 

R0015344.JPG

さらに告知です。
 
この時期は、
日本酒のイベント目白押し。
 
蔵元も東奔西走。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015342.JPG

お気づきになられた方も
いらっしゃるかも。
 
現在、西鉄電車、
全車両に中吊り広告、
展開中。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015346.JPG

来る10月1日、2日(土、日曜日)。
 
今年も、ミュージックシティ天神に
福岡県酒造組合、SAKE BARを出店。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015351.JPG

昨年は準備していたお酒が一日で
売り切れてしまうほどの盛況ぶり。
 
市役所西側ドコモステージに出店。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015354.jpg

SAKE MEETS MUSICを
テーマに
一杯200円でおいしいお酒、
リキュールを販売します。
 
両日2時から8時まで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DJチラシ.jpg

また、今年は、
SAKE BARに隣接して
「椎葉ユウ DJスタジオ」を併設。
 
椎葉ユウ氏の、
お酒に合う音楽と、
蔵元とのおしゃべりも
乞うご期待(私もしゃべるかも)。
 
両日3時から5時まで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015393.JPG

特に土曜日は、
甲斐よしひろや風味堂が
DOCOMO STAGEに登場。
盛り上がることは必至。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015394.JPG

菊美人は、
秋の純米ひやおろし
(アキジュン)で参加。
 
私も土曜日はお昼、
日曜日は夕方・夜の
参戦予定。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

P1060061.JPG

福岡の酒を片手に、
お気に入りの音楽と共に、
すてきな時間をすごしましょう。
 
お待ち申し上げています。
 
詳しくは、
 
 

R0015343.JPG

告知です。
 
日本酒のおいしい
季節になってきました。
 
冷やでおいしい。
燗で、なおおいしい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015345.JPG

10月1日、土曜日。
 
ネ・ウシ・トラと数えて、
10番目がトリ。
トリは「酉」と書きます。
「酉」は言わずもがなの、
酒の器。
 
そこから、10月1日は、
日本酒の日。
 
 
 
 
 
 
 
 

P1050995.jpg

今年も、福岡市天神の
警固神社で、
今年の酒造りの祈願、
福酒(ふくさけ)奉納祭を
執り行います。
 
福岡県下の蔵元が、
良酒の醸造を祈願し、
筑紫楽所様に、
雅楽を奉納して頂きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC_0428.JPG

先着300名様に、
特製のかわらけをプレゼント。
 
そのかわらけで今年の福岡の
全国金賞受賞酒を試飲頂けます。
 
写真は、昨年のかわらけ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

P1050992.JPG

今年の福岡県の金賞受賞酒を
一度にきき酒できる機会は
ここだけです。
 
朝10時から、受け付け開始。
10時半から試飲開始です。
 
福岡の皆さん、
10月1日、天神に急げ。
 
詳しくは、

R0014894.JPG

8月8日、月曜日。
朝5時半起床。
6時にホテルチェックアウト。
 
TAXIでおよそ40分。
北京首都国際空港に到着。
100元、1200円程度。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014895.JPG

帰りの便もJAL。
エコノミークラスでしたが、
両脇の座席も空席で
とても快適な空の旅。
 
大連や青島経由に比べて、
成田経由は時間はかかりますが、
JALはとても快適でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014896.JPG

今回の5日間に
わたる北京出張、
とても充実したものでした。
 
ONとOFFの切り替えも
よくできて、
行きたいところにも
行けました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014899.JPG

今回の北京出張の感想を
一言でいうと、
 
「中国人はうーむだが、
中国は素晴らしい」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014900.JPG

世界遺産、
北京付近だけでも6つ。
 
このうちまだ、
故宮、万里の長城、
二つしか行ってません。
 
また絶対、再訪します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0014901.JPG
菊美人のPRもできましたし、
手応えもつかむことが
できました。
 
まだまだ
時間はかかりそうですが、
日本酒のおいしさを、
日本料理と共に、
伝えていきたい。
 
 

R0010709.jpg

告知です。
 
9月27日、火曜日。
福岡県酒造組合主催で、
試飲商談会と
福酒パーティを開催します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015391.JPG

場所は、北九州市門司区、
「門司赤煉瓦プレイス」。
 
福岡県内、
29の酒蔵が参加、
出展します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015392.jpg

第1部は、16:00〜18:00
 流通・小売・飲食店様向けの商談会。
 
第2部は、19:00〜20:45
 一般消費者向けのパーティ。
 
第2部は、
食事付きで3000円。
とてもお得です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

P1000304.jpg

菊美人も出展します。
 
菊美人大吟醸
しずくどり斗瓶囲いを冷やで、
菊美人秋の純米
ひやおろしを冷やとお燗で、
九州男児本醸造を
冷やとお燗で
準備しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0010699.jpg

北九州の皆様、
お待ち申し上げています。
 
まだ、
応募枠あるようです。
 
詳しい内容は、

DSC00684.JPG

8月7日、日曜日。
北京最後の夜8時。
 
北京大董烤鴨店
(ぺきんだいとうカオヤーてん)。
 
前号からの続き。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014880.JPG

メインの北京ダック前に
いささか食べ過ぎましたが、
ついに出ました。
 
北京ダック。
きれいに盛り付け
されて出てきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014883.JPG

私の今まで食べてきた、
北京ダックは、
皮しか食べなかったのですが、
このお店では、
お肉もある程度削いで、
つけてあります。
 
思いのほか、
お肉もおいしく
頂けました。
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014881.JPG

このダックを包む皮が
とても薄いことが、
このお店の売りのひとつ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014882.JPG

ネギやきゅうり、
甘辛いタレをつけて、
くるんで食べます。
 
何をか謂わんや。
勝るものなし。絶品。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014884.JPG

これは、
何だかわかりますか。
砂糖です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014885.JPG

山本社長から、
教えて頂いたのですが、
ダックの皮を、
この砂糖をつけて食べると、
ダックの脂がしみ出てきます。
 
びっくりするほど、おいしい。
初めて食べる味です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014887.JPG

これは、
ダックの鶏ガラ白濁スープ。
 
おいしく頂きました。
 
 
北京滞在、
通算10日目にして
やっと、北京ダック
食べることができました。
 
これで、日本に帰れます(笑)。
DSC00681.jpg
長く続いた、
北京ブログも大団円が
近づいてきました。
 
8月7日、日曜日。
北京最後の夜8時。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00683.JPG

北京市朝陽区団結湖付近。
 
北京出張の打ち上げとして、
株式会社和醸の山本社長と
お疲れ様会。
 
山本社長がセッティング
してくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00680.JPG

ついに、
はじめて食べます。
 
北京での北京ダック。
 
北京ダックでは、
北京ナンバーワンとの
呼び声高い
北京大董烤鴨店
(ぺきんだいとうカオヤーてん)。
 
 
 
 
 
 

DSC00679.JPG

予約はできません。
 
1時間待ちました(ドヤ顔)。
 
入り口にはこれでもかと、
5つ星のトロフィーが並びます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014873.JPG

まず、酒のつまみに
頼んだのがコレ。
 
なんだかわかりますか。
生まれて初めて食べました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014874.JPG

アヒルの水かきです。
鴨掌、ヤージャン。
 
茹でてあって、
ワサビで和えてあります。
 
頑張って4足、食べました。
 
うーーん、微妙すぎる。
 
食感は、
トリハダを食べてる感じ。
 
 
 
 
 
 

R0014875.JPG

これは、芥蘭(カイラン)。
 
中国野菜。
とてもおいしい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014876.JPG

これは、
大エビの唐揚げ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014878.JPG

牛肉のXO醤煮。
 
メインの北京ダックまでに
いささか、
たのみすぎてしまいました。
 
(次号に続く)。

R0015068.JPG

8月28日、日曜日。
お昼どき。
 
菊美人の蔵から、車で15分。
水郷柳川、沖ノ端(オキノハタ)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015067.JPG

残暑を乗りきろうと、
家族で
「うなぎのせいろ蒸し」を
食べにやってきました。
 
川下りをする
観光客で、
賑わっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015069.JPG

やってきたのは、
「皿屋 福柳」。
 
うなぎのせいろ蒸しの老舗です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015070.JPG

菊美人も、
お取引頂いていますし、
ここのお嬢さんと
うちの娘が高校時代の同級生。
 
懇意にして頂いています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015075.jpg

落ち着いたたたずまい。
 
間口は狭いのですが、
奥に長い、
昔ながらの商家の造り。
 
入り口からは、
想像できないくらい
奥には広い空間があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015072.JPG

これは、
うなぎの骨の
せんべい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015076.JPG

「うざく」も
頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015078.JPG

「柳川でうなぎを食べる」と
いうことは、
蒲焼きを食べることではありません。
それは、白焼きを食べることでも、
うな丼を食べることでも
ありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015082.JPG

柳川に来たら、
うなぎの「せいろ蒸し」を、
食べなくてはいけません。
 
これは、オキテです(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015083.JPG

うなぎのタレが、
お米の一粒一粒に
からまっている
せいろ蒸しは、
甘辛くて、
涙が出るほどおいしい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015098.jpg

家族全員、完食。
 
夏の滋養には、
やっぱり「うなぎ」。
 
おいしかったーぁ。
 
柳川市沖端町29-1
TEL 0944-72-2404
DSC00622.JPG
8月6日、7日
(土、日曜)の
両日の午後。
 
北京市内、
百貨店「新光天地」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014868.jpg

今回は、
食品売場の入り口に
特別に
菊美人専用のコーナーを
つくって頂いての
試飲・販売です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00621.JPG

2日間、
私も店頭にたっての
説明・試飲。
 
日本から蔵元が、
やってきたということで
興味をもって頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014867.jpg

百貨店での日本酒、
試飲して頂くと、
おいしいと
感じてもらえますが、
いくらセレブが
集まるといっても
まだまだ認知度は低い。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00620.JPG

そして、
中国での価格は
高い関税などの輸入障壁で、
日本の価格の4倍ほどに
なってしまいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014870.jpg

中国で大きく売れるためには、
日本酒の啓蒙、
まだまだ地道な努力が
必要なことを実感。
 
勝負は、これから。
 
 

R0015061.JPG

8月28日、日曜日。
午前10時。
 
菊美人の蔵にて。
 
今日は、めずらしいお客様。
 
私の母校、
早稲田大学の学生さんご一行。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015317.jpg

早稲田大学の公認サークル、
早稲田精神昂揚会のメンバー、
15名。
 
早稲田、創始の大隈重信の
建学の精神を踏まえての
サークル活動(?)。
 
いまだにアナクロ的な
サークルが存在するのは、
早稲田らしいなぁ(微笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015318.jpg

今回は大隈重信生誕の佐賀から、
鹿児島まで徒歩で踏破の夏合宿。
 
学生のときしかできないこと(苦笑)。
 
お寺などに宿泊しながら、
鹿児島を目指すとのこと。
 
たまたま、菊美人のすぐ近くのお寺、
正覚寺に昨夜は宿泊。
 
正覚寺の島添住職より、
「君の後輩達がやってくるよ」との
連絡があって、
菊美人の差し入れをしていました。
 
 
 
 
 

R0015062.JPG

そのお礼として、来蔵。
エールを切ってくれました。
菊美人の「夏の純米」を
もたせました。
 
人の温かみに触れて、
いい思い出を作ってくれることを
願ってます。
 
がんばれ。
 
 

DSC00625.JPG

8月6日、7日(土、日曜)の
両日の午後。
 
北京市内、
百貨店「新光天地」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00627.JPG

CBD(華貿)エリアにある、
「新光天地」は、政府系の
超高級百貨店です。
 
中国セレブが集う、
今、北京で一番の
ショッピングセンター。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00619.JPG

その地下は、
中国セレブ御用達の
高級食材を取り揃えた
デパ地下になっています。
 
今年の2月、
そこに北京で初めての
日本酒専門の売場が
できあがりました。
 
 
 
 
 
 
 
DSC00624.JPG
今回の北京行き、
おおきな目的のひとつ。
百貨店での「菊美人」の
試飲販売。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00623.JPG
2日間、
私も店頭にたっての
説明・試飲・販売。
 
がんばります。
 
 
 
DSC00816.JPG
8月27日、土曜日。
午後5時。
 
福岡市中央区天神、
西鉄イン福岡。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00835.JPG
今日は、
13期まで続いている
お酒の学校卒業生を
対象にした
ブラッシュアップセミナー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00832.JPG
後半の利き酒。
 
こうやって、
時折でも、
利き酒をすることは、
自分の味覚の確認を
することとなって、
とても有用です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00833.JPG
今回の利き酒は、
銘柄を隠しての、
ブラインド(目隠し)での利き酒。
先入観なしに、
自分の好きなお酒を
みつけてもらおうというもの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00831.JPG
この時期にあうお酒を
各蔵元から出してもらいました。
全部で22蔵のお酒が集まりました。
 
お酒の善し悪しを評価していく
利き酒ではなくて、
自分の好みのお酒を
見つけるための利き酒会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00834.JPG
わくわくして
楽しいイベント。
 
私もやってみましたが、
色んな種類のお酒が集まっていて
バラエティ豊かでとても楽しかった。
 
参加した皆さん、
きっと自分の好きなお酒
見つけることができたに違いない。

DSC00628.JPG

8月6日、土曜日。夜8時。
北京3日目。
 
北京の百貨店、
「新光天地」での
菊美人の試飲販売が終わり、
(株)和醸の山本社長と食事。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00629.JPG

以前もおじゃましたことのある、
レストランGeba Gebaを訪れました。
 
北京では、
日本人が経営する日本料理店は、
とても繁盛しています。
 
このお店も2号店です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00630.JPG

日本人オーナーのお店は、
清潔、安全、安心そして
何よりも笑顔と挨拶が
行き届いているのが、
大きな強み。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0014860.JPG
日本人も訪れるのですが、
欧米人、中国系のセレブが、
やってきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014862.JPG

残念ながら、
今日は菊美人はなし。
 
昨冬、訪れた秋田県の酒、
「雪の茅舎」を頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00631.JPG

写真左が(株)和醸の山本社長。
写真中央が料理長の橋場さん。
 
日本にいるかのような錯覚。
異郷の地にいることを
忘れてしまうかのような、
おいしい日本酒と日本料理。
 

DSC00818.jpg

8月27日、土曜日。
午後4時。
 
福岡市中央区天神、
西鉄イン福岡。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00821.JPG

今日は、
13期まで続いている
お酒の学校卒業生を
対象にした
ブラッシュアップセミナー。
 
年に一度、
日本酒に関連した講義や
利き酒会を開催しています。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00823.JPG

今回は、
前半講義、後半は利き酒、
その後、懇親会。
 
前半の講演は、
今、話題の
糀屋本店(大分県佐伯市)、
こうじ屋ウーマン、
浅利妙峰さん。
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015042.JPG

塩麹の講義と
実際の作り方を
実演して頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00826.JPG

麹(糀)は、
日本酒・焼酎・
味噌・醤油など
日本の
発酵食品には
欠かせないもの。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015044.jpg

その麹を使っての
塩麹づくり。
塩麹を塩の代わりに
使うことで、
料理の美味しさが
引き立つとのことです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00828.JPG

皆さん興味津々。
しっかり、
塩麹を作って
頂きました。
 
麹という
日本古来からの、
発酵文化が、
今また、
見直されています。

DSC00657.jpg

8月7日、日曜日。
午前中。
 
ホテル付近の散歩中。
 
ホテル隣、歩いて5分の
国際貿易中心に
やってきました。
 
ビジネスエリア。
成長する北京の象徴。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00659.JPG

下層階には、
スーパーブランドが
ひしめいています。
 
カルティエに
奥は、プラダ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00660.JPG

ブルガリに、
エルメス。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00501.JPG

ルイヴィトン。
 
ショッピングモールを、
歩いているのは、
中国の人たち。
 
決して、外国人が
買ってるわけではありません。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00667.JPG

スタバも、あります。
 
価格は、
日本と同じ位するのですが、
繁盛しています。
 
おそるべし、
北京セレブ。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00643.JPG

ところ変わって、
このビルの、
すぐひと筋、奥の通り。
 
しーーんとしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00645.JPG

昼間ですが、
ちょっとこわい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00642.JPG写真、
わかりますか。
 
よくみると、
おじさんたちが、
寝そべっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00653.JPG

商店も
ところどころに。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00656.JPG

果物を
売っていたりします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00654.JPG

これは、この通りの風景。
隠し撮りです。
奥に子ども達。
 
ズボン脱いでいるのが
わかりますか。
男の子と女の子、二人とも
道路にむかって、おしっこ。
 
通りひとつで、
このギャップ、激しすぎる。

R0015218.JPG

まだまだ日中は、
30度を超え、
残暑が厳しい毎日が
続いていますが、
朝夕は、
めっきり過ごしやすくなりました。
 
夜は、虫も鳴き始め、
秋を感じる季節となりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015217.JPG

さて、おまたせしました。
秋は、日本酒がおいしくなる季節。
今年も、「秋の純米 ひやおろし」を発売します。
 
春にできた新酒は、
火入れののちに、
涼しい蔵の中で
暑い夏を越します。
 
秋になると、
新酒のあらあらしさが消えて、
ほどよく熟成した酒になります。
 
 
 
 
 
R0015219.JPG
このお酒を、
二度目の火入れをせずに、
瓶詰したものを、
「ひやおろし」と言います。
 
味がのって、まろやかに。
秋の味覚と抜群の相性です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0015225.JPG
その昔、
二度目の加熱処理をせず、
「ひや」のまま、
大きなタンクから小さな樽に、
「卸し(小分けし)」たこと
からの語源です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0015220.JPG
一升瓶と、四合瓶の発売です。
蔵の店先にも並びました。
 
インターネットでもお電話でも
ご注文お待ちしています。
 

DSC00502.JPG

8月7日、日曜日。
午前中。
 
今日は、
今回の宿泊ホテル、
ジンルンホテル(京倫飯店)
付近を探索。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00503.JPG
表通りの様子。
片側5車線の道路。
北京の中心街です。
 
アウディの隣を
バイクが走る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00504.JPG
歩道を、
3人乗りのバイク。
母は強い。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00505.JPG
中心街の通りなのに、
上半身裸の人、
よく見ます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00650.JPG
これが、
私がぼったくられた、
自転車タクシー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00651.JPG
こうやって、
客待ちしています。
 
値段は、交渉次第。
 
しゃべれない人にとっては、
レベル高すぎ(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
DSC00506.JPG
通りには、
雑誌・新聞・飲料水などの
売店。
 
繁盛してます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0014832.JPG
男性ファッション
雑誌の広告。
 
この男性モデル二人、
うーーーん。
 
思わずドンびいて
しまいました(汗)。
 
 
 
 

R0015057.JPG

8月28日、日曜日。
夕方6時。
 
今日は、早朝から、
私の所属する
瀬高ライオンズクラブの
清掃奉仕の日。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015101.JPG

みやま市と筑後市の境にある、
矢部川、中の島公園を、
年に一度、
お隣の筑後ライオンズクラブと
合同で、
清掃作業を行います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015102.JPG

その日の夕方は、
瀨髙・筑後、
両ライオンズクラブで
懇親の夕べ。
 
今年は、
瀬高ライオンズクラブが担当。
JR瀨髙駅前の料亭「正龍館」で、
懇親会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015104.jpg

2枚前の写真は、
司会役の瀨髙LC、
幹事の徳永勉氏。
 
1枚前の写真は、
瀨髙LC、本年度会長の
金田英稔氏。
 
この写真は、
筑後LC、本年度会長の
石井正氏。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0015107.JPG
乾杯となりました。
 
身体を動かした後の、
ビールは格別です。
 
今日の日本酒は、
弊社の九州男児上撰。
菊美人より辛口のお酒。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015114.JPG

料亭「正龍館」。
今日は、
うちわエビがでました。
 
秋から冬にかけて出回ります。
 
このうちわエビ。
形状がうちわ(団扇)に
似ているから、この名前。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015115.JPG

身は小ぶりですが、
ひきしまっていて、
実は伊勢エビより、
おいしいのではないかと
ひそかに確信しています。
 
プリプリしていて、
しっかり、
甘味もあります。
 
おいしかった。
ごちそうさまでした。
 

R0014854.JPG

8月6日、土曜日。お昼前。
 
北京市内。
 
朝8時から、
天安門広場、紫禁城、
そして景山公園。
延々歩き続けました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00585.JPG

景山公園の山頂から、
下山してみると、公園の前は、
相変わらず大勢の人たちで
ごった返しています。
 
とてもタクシーを
つかまえることなど無理。
地下鉄乗り場まで、
歩くことを決意。
約1時間は歩くことになります。
 
 
 
 
 

DSC00592.JPG

そこへ、おっさんが、
自転車の荷台に乗れと
言ってきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00593.JPG

足も疲れていましたし、
つい、
まあいいやと思って
乗ることに。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00589.JPG

紫禁城外の、
フートンの通りを
通りながら
天安門広場の地下鉄駅まで。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00600.JPG

フートンとは、
「胡同」と書きます。
北京の昔の街並み、
庶民の住宅街のこと。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00599.JPG

今なお、
平屋の路地が雑然としています。
 
自転車が移動手段。
 
門の中には、
何世帯も住んでいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00595.JPG

覗き込むと、
本当に怖い感じ。
 
浅田次郎の「蒼穹の昴」、
李春雲(春児=チュンル)の
京劇の師匠が出てきそうです。
 
アヘン吸ってても
おかしくない。
 
 
 
 
 
 
 

DSC00598.JPG

このフートン、
北京の近代化とともに
どんどん有無をいわせず
取り壊されています。
 
光と影を見たようです。
 
さて、天安門広場の地下鉄乗り場
付近のようです。
 
 
 
 
 
 
 

DSC00594.JPG

人通りの無いところで
降ろされました。
 
やられました。300元の請求。
日本円で、5000円。
ちゃんと、価格表まで作っています。
おそらく、タクシーだったら、30元。
わからない言葉でまくしたてます。
なんとも嫌な感じです。
 
 
 
 
 
 
 

DSC00590.JPG

やれやれ。
初のボッタクリ。
 
みなさんも、
北京の自転車タクシーには、
要注意。
 

R0015045.JPG

8月28日、日曜日。
午前6時半。
 
今日は、私の所属する
瀬高ライオンズクラブの
清掃奉仕の日。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015047.JPG

年に一度、
みやま市と筑後市との
境にある、
矢部川、中の島公園の
清掃作業を、
お隣の筑後ライオンズクラブと
合同で
開催しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015050.JPG

準備担当でしたから、
午前5時半起床。
午前6時には家を出発。
 
まずは、
われわれ
瀨髙ライオンズクラブの
メンバーだけで、
事務局の駐車場の
清掃作業。
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015052.JPG

草刈り機が7台、
登場。
 
全員、
汗だくになりながらも、
およそ一時間で、
立派に草刈りできました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015054.jpg

その後、矢部川、
中の島公園に移動。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015055.JPG

筑後ライオンズクラブと
合流。
 
およそ50人の
メンバーで清掃作業。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015059.JPG

JC(青年会議所)と違って、
年配者が多い
ライオンズクラブ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015060.JPG

いきおい、
金銭奉仕が多いと
思われがちですが、
勤労奉仕も
しっかりやっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015057.JPG

「WE SERVE
(我々は奉仕する)」の
モットーのもと、
汗を流しました。

DSC00565.jpg

8月6日、土曜日。
午前11時。
 
北京市内。
天安門広場から、
故宮博物院を、
抜け出るのに3時間。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00583.JPG

せっかくここまで来たなら、
景山公園には登りなさいと
昨夜、和醸の山本社長からの
強いリコメンド。
 
景山公園、
小高い山を登ることにしました。
入場料10元(130円)。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00566.JPG

おじいちゃん、
おばあちゃんが沢山。
太極拳をやっているかた、
ハーモニカを演奏して、
歌を歌っているグループ。
 
市民の憩いの場になっています。
市民には、
入場定期券があるそうです。
 
 
 
 
 
 
 

DSC00572.jpg

公園の山頂に
建つ万春亭。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00574.JPG

奈良の都では、
ありませんが、
まさに「あおによし」。
 
欄干の「青」と、
柱の「丹(に)=朱」が、
とてもきれいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014848.JPG

この公園、人口の築山。
明の時代の皇帝の庭。
 
池を掘ったときの土を、
使って築き上げたと言います。
当時の皇帝の威勢が偲ばれます。
 
背面(北側)に、
山を配するのは、
風水の教え。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00579.JPG

万春亭から望む
「紫禁城の全景」は、
圧巻です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014852.JPG

しばし、
ときを忘れました。
 
 

R0014947.JPG

8月25日、木曜日。
午後6時。
 
みやま市瀬高町小川。
国道209号線沿い。
「焼肉の小柳」。
 
菊美人を、長年おつかい
頂いているお店。
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015020.JPG

今日は、
瀨髙ライオンズクラブの会議。
その後、懇親会となりました。
 
「焼肉の小柳」、
焼肉はもちろん
おいしいのですが、
おかみさんが色んなお手製の
料理を出してくれます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015021.JPG

今日は、初物の
「ヤマタロウガニ」が出ました。
 
この「ヤマタロウガニ」、
秋のもの。
 
ツガニとか、
モクズガニとも言って、
全国に生息しています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015023.JPG

中国の高級食材、
上海ガニと
同種のものです。
同じようにハサミに
毛が生えています。
 
私の住む筑後、
矢部川にも生息。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015022.JPG

塩茹でにして調理。
甲羅の蟹ミソは濃厚。
 
身はあまり付いていませんから、
真ん中から半分に折って、
しゃぶりつきます。
 
今の時期は、
雌は卵ももっていて、
美味。
 

DSC00558.JPG

8月6日、土曜日。
午前10時。
 
北京市内。
いまだ、
故宮博物院内。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00563.JPG

故宮巡りも終盤。
南端の午門(正門)から
歩き続けて2時間。
 
北門、神武門に近づいてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00561.JPG

ここは、
御花園の中にある養性斎。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00562.JPG

少年時代の溥儀が、
イギリス人教師、
ジョンストンから英語を習った館。
 
とても落ち着いたお庭で、
今にも西太后や袁世凱が
現れそうな錯覚に。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00560.JPG

裏門、神武門のところには、
アイスキャンディー売りが
いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00559.JPG

飛ぶように売れています。
私も購入。2元(26円)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014847.jpg

パイナップル味。
 
小学校の頃、
食べた駄菓子屋のアイスの味。
 
なつかしい味。
 

R0015000.JPG

8月24日、水曜日。
午後7時。
 
福岡市中央区天神、
ダイエーショッパーズ裏、
四川料理「三鼎(さんてい)」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015001.JPG

本格中華料理が
楽しめるお店。
 
お客が多くて、
いつもお断りが発生するため、
完全予約制となっています。
 
菊美人も取り扱って
頂いています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015018.JPG

逸品の東坡肉(豚の角煮)。
ハッカクが効いていて
大人の味。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015017.JPG

辣子蝦
(揚げ大エビと
唐辛子の炒め物)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015011.jpg

菊美人も
おいしく頂きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015013.JPG

そして、本日のメイン。
実は、何日も前から
予約していたもの。
 
「フカヒレの姿煮」です。
 
友人が、台湾から直接、
買ってきたものの持ち込み。
 
乾燥ものを何日も前から、
戻してもらっています。
 
 
 
 
 
 
 

R0015012.JPG

ひとりに、
ひとつずつ。
 
なんとも、ごめんなさい。
 
贅沢してしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015016.JPG

とろみがおいしくて、
とろける食感。
 
はぁーーぁ。
 
生きててよかった(嬉)。
 
四川料理「三鼎(さんてい)」
福岡市中央区天神4-5-13天神豊ビル
092-731-1180

DSC00546.JPG

8月6日、土曜日。
午前8時。
 
北京市内。
故宮博物院。
旧、紫禁城。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00548.JPG

城内にどんどん入っていきます。
 
太和門の様子。
もういくつ
門をくぐったでしょうか。
圧倒的な迫力です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00547.JPG

城内に入る前に、
インフォメーションセンターが
あります。
そこで、日本語解説の
ヘッドフォンの貸し出し。
 
この機械、スグレモノ。
 
場所、場所のセンサーと
連動して、その場所の
解説が自動的に始まります。
40元(520円)。
 
 
 

DSC00549.JPG

あぁ、
ついにやってきました。
 
太和殿。
紫禁城の中心。
 
ベルトリッチ監督、ジョンローン主演、
映画「ラストエンペラー」での、
愛親覚羅溥儀(あいしんかくら ふぎ)の
即位式は、ここで撮影されました。
 
 
 
 
 
 

DSC00550.JPG

荘厳で華麗な太和殿。
 
近づけば近づくほど、
威容に圧倒されます。
何とも言えぬ威圧感。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00551.JPG

皇帝の即位式。
三跪九叩頭の礼で、
臣下達が迎える中、
「帰りたいよ−」と
泣きじゃくるわずか3才の溥儀。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00552.jpg

父親の醇親王が、
「すぐ終わるから、
すぐ終わるから」と
なだめたのは有名な話。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00554.jpg

父、醇親王の言葉通り、
わずか3年で溥儀は、
皇帝を終わります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00555.JPG

軍閥から追い出されるまで、
その後17才になるまで、
溥儀はこの紫禁城に
住み続けます。
 
中国の歴史に、
対面しているようで感動。
 
 

DSC00815.JPG

8月22日、月曜日。
午後6時。
 
久留米市国分町。
骨付きカルビの店、
「元気亭」。
 
先日の私のひがし田支店の
ブログを見た
家内のリクエスト。
 
 
 
 
 

DSC00812.JPG

「あなただけ食べてズルイ」
と叱責されて、
家族で「骨付きカルビ」を
食べに出かけました。
 
「元気亭」は、
元、ひがし田支店の大将が
独立したお店。
 
 
 
 
 
 
 

DSC00813.JPG

味は、しっかり、
ひがし田支店の味を
引き継いでいます。
 
「元気亭」は、十数人までの
宴会もオッケーのお店。
 
家族連れでも、
気兼ねなく入れるのがうれしい。
店内は、ご覧のように、
超満員です。
 
 
 
 

R0014994.JPG

写真は、馬刺し。
肉厚で歯ごたえがあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014995.JPG

これは、
馬肉のユッケ。
 
牛に比べると、
肉感がしっかりしていて、
モチモチしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014998.JPG

これは、
地鳥のたたき。
 
もう、
ここまででも
大満足。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014996.JPG

最後はトドメの
骨付きカルビ。
4人前を3人分に
分けてくれています。
 
家族3人でしっかり
1.3人分をそれぞれ完食。
 
どうですかぁ、
写真からおいしさが、
伝わってくるでしょ(笑)。
 
 
 
 
 
 

R0014997.JPG

肉はジューシーで、たれは濃厚。
菊美人の熱燗がとても合います。
 
お薦めの名店。
 
骨付きカルビの店「元気亭」。
木曜日が定休日。
TEL 0942-21-7127
 
久留米市国分町。
野田の信号より国分方面へ。
ドラッグコスモス前の
小道入って3軒目。
 

DSC00542.JPG

8月6日、土曜日。
午前8時。
 
北京市内。
ついに紫禁城に
やってきました。
 
天安門の楼閣を抜けると、
そこは、故宮博物院です。
もとの紫禁城。
 
 
 
 
 

DSC00539.JPG

1924年、袁世凱が作った軍閥が、
中華世界ラストエンペラー、
宣統帝、
愛新覚羅溥儀(あいしんかくら ふぎ)を、
この紫禁城から追い出します。
 
清朝時代の美術品を一般公開したのが、
この故宮博物院の始まりです。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00537.JPG

中国その後の
混乱の歴史とともに、
美術品は持ち出され、
そのほとんどが
台湾の故宮博物院に
所蔵されていることは、
衆人の知るところ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0015133.jpg

この紫禁城、
とにかくスケールがでかい。
 
城内は、南北に1キロ。
寄り道せずにまっすぐ歩いても
1時間はかかります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

DSC00541.JPG

 

城壁の外は、
やはり大勢の人。
 
通りの脇には、
商店や出店もあって賑やか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

R0015134.jpg

入場料は60元
(780円)。
入場券を買うのに長蛇の列。
 
20分並びました。
 
並んでいる最中に、
Can you speak English ?と、
中国人が聞いてきます。
Yes.と答えると、
自分を故宮のガイドとして、
雇えと言ってきます。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00540.JPG

断っても断っても、
何人もやってきます。
中国人のたくましさはすごい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00543.JPG

日本人の一人旅は
格好のカモなのでしょうね。
近づくなオーラ(笑)を
出しているのですが、
おかまいなし。
断るので疲れ切りました。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00538.JPG

さて、城内の石だたみ、
ところどころ、
水たまりがあって、濡れています。
しばらく見ていて合点がいきました。
 
子ども達のおしっこ(唖然)。
 
親がその場でさせています。
いやはや。
中国では、不自然な水たまりは、
要注意(笑)。
 

DSC00791.JPG

8月20日(土曜日)、
21日(日曜日)、両日。
夜6時から9時。
 
みやま市瀬高町下庄、
JR瀨髙駅前広場。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00807.JPG

夏になると毎年、
月に一回、
駅前広場が
ビアガーデンになります。
 
駅前の商店主を中心とした
ボランティアグループ
「瀨髙駅前いきいき21」の
主催。
 
 
 
 
 
 
 

DSC00789.JPG

利益金の全ては、
瀨髙駅前を彩る
冬のイルミネーションに。
 
みなさんが飲んで頂く
生ビールが、
冬のイルミネーションに
なります。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00800.JPG

前線が停滞していたので、
雨も危ぶまれましたが、
なんとかお天気もちました。
 
むしろ、開始前に雨が降って、
しのぎやすい夏の夜に。
 
大勢のお客様に
おいで頂きました。
 
 
 
 
 
 
 

DSC00793.jpg

写真は、
日曜日の様子。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00794.JPG

プロのサックス奏者、
深町宏氏の演奏が、
ますますビールを
おいしくします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00808.JPG

真夏の夜に、
ノリノリのサックス。
 
踊り出すお客様達も(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0014991.JPG

キンキンに氷漬けになった、
菊美人の冷酒もおいしかった。
 
継続はチカラなり。
今年で10年目。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0014989.JPG
毎年楽しみで来て下さる
常連の方もおおぜい。
 
千客万来、大感謝。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0014988.jpg
今度は、秋に、
地酒と郷土料理のコラボ、
スローフードフェスタ。
また、お会いしましょう。
 

DSC00516.JPG

8月6日、土曜日。
午前8時。
 
北京3日目。
 
今日は、お昼から百貨店での、
菊美人の試飲販売。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00525.JPG

午前中の空いた時間を利用して、
天安門広場にやってきました。
 
万里の長城と同じく、
どこから湧いてきたのか、
早朝から観光客で、
ごったがえしています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00517.JPG

この写真は、
天安門広場、西側。
人民大会堂。
 
全人代
(全国人民代表大会)や、
中国共産党大会が
開催される場所。
 
中国の最高意思決定機関。
 
 
 
 
 
 
DSC00520.JPG
北京には政治家、
共産党のトップクラスが
たくさんいます。
 
これが北京と上海との、
大きな違いです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00518.JPG

底知れぬほどの
権力と富を
もった人たちが
北京には住んでいます。
 
ベンツ・アウディ・BMWの
黒塗りの車、
よく見ます。
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00530.JPG

天安門広場。
くすんでいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00528.JPG

北京にいた5日間ずっと、
くすんでいました。
 
今年の夏は、
ずっと曇っているとは、
和醸の山本社長の弁。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00524.JPG

天安門広場の観光客も、
万里の長城と同じく、
ほとんどが中国人。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00527.JPG

農村部からやってきた
「おのぼりさん」という
雰囲気を醸し出している
団体チームばかり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00526.JPG

お揃いの帽子をかぶった
一個連隊がぞろぞろ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00532.JPG

天安門の楼閣に
近づくにつれ、
大騒ぎです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00534.JPG

立錐の余地がないほどの
混雑ぶり。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC00535.JPG

天安門の前には、
人造の川。
 
いくつも橋が、
架けられています。
 
中央の橋は、
人民は通行できません。
 
われわれ、
人民は脇の橋を通ります(笑)。
 
 
 
 

DSC00536.jpg

毛沢東を中心に、
「中華人民共和国万歳」、
そしてそのおかげで、
世界の人民が、
団結できているという
「世界人民大団結万歳」の
フレーズ。
 
大まじめであれば、
あるほど滑稽。