ウェブページ

2010年5月アーカイブ

P1040100.JPG
5月24日、午後2時。
福岡市、博多サンヒルズホテル。

















P1040087.jpg
今日は、福岡県酒造組合
第57回通常総会の日。



















P1040089.JPG
県下、75場の酒造メーカーが
集まり総会となりました。

無事、全ての議事も終了。
私も微力ながら、
福岡県酒造組合の副会長として
三期目の再任となりました。

今後も、自社の発展は勿論ですが、
九州の酒、福岡の酒の向上に
頑張ります。







P1040097.JPG
懇親会も、
関係団体も多数参席頂き、
大団円。















P1040093.JPG
42年もの永きにわたって、
福岡県酒造組合の常務理事として
活躍して頂いた「仲雅則」氏が、
実は、本日をもってご退任。

私にとっては、父の時代から
大変お世話になった大恩人。

日本酒造組合中央会からも、
九州に仲ありと言われるほどの
人物です。

大変残念ですが、退任のこの日を
迎えてしまいました。



P1040101.JPG
懇親会終了後は、
同ホテル内の、
「呑多来(どんたく)」にて、
有志による仲氏の送別会と
なりました。













P1040103.JPG
今後は、非常勤として
後進の指導にあたって頂きます。

今後とも、福岡の酒、酒蔵を
よろしくご指導願います。



P1040070.JPG
5月24日、月曜日、お昼。
福岡市。

















P1040068.JPG
今日は、福岡県酒造組合の総会。
その前に、酒造若手の会の総会も
開催されました。















P1040067.jpg
場所は、福岡市、博多区。

福岡市の都市高速のすぐ横という、
都心の中心で、
酒造りと、
酒蔵を宴会場や結婚式場として
提案されているお蔵です。

写真のお二人は、
国の寿、目野酒造、目野信太郎常務と
庭のうぐいす、山口酒造場、山口哲生社長。







P1040069.jpg
銘柄は、初吉野、如水など。
博多唯一の造り酒屋です。
我々同業の蔵も、
折にふれて、
おじゃまさせて頂いています。















P1040080.JPG
酒造りは勿論ですが、
観光蔵としても、
また、蔵を宴会や
結婚式場にプロデュースされたり、
新しい試みをされています。













P1040081.jpg
古いものを、大切に残されていて、
それを新しいものと組み合わせて
どこも真似ができない
素敵な空間を造り出されています。

















P1040075.JPG
立派な梁。

















P1040079.JPG
新しくリニューアルされた
結婚式場も見せて頂きましたが、
とても幻想的でおしゃれ。
















P1040077.JPG
毎回、来る度に、
勉強させて頂いています。
庭のうぐいす、山口社長も
興味津々のようです。














P1040083.JPG
総会終了後、
全員で、会席のお弁当を
頂きました。
















P1040086.JPG
午後も、会議が続くため、
残念ながら、酒蔵に居ながらも
お酒は断念。

風情のある酒蔵で頂く
お弁当とてもおいしかった。
ごちそうさまでした。
P1030920.jpg
5月21日、夕方6時。
ホテルでの1時間ほど仮眠の後、
台北仁愛ライオンズクラブの
第37代会長から第38代会長への
会長交替レセプション。

後発組とも合流し、
瀬高ライオンズクラブ総勢12名での
参加となりました。












P1030922.JPG
台湾でのライオンズクラブの
存在は、日本のそれ以上のようです。
台北市の官界、政界、財界の
要人が集っています。















P1030931.JPG
400人以上での大式典。
大スクリーンが3幕もある
大宴会場です。















P1030929.JPG
式典の中では、
瀬高ライオンズクラブを代表して
大久保公明会長が挨拶。

女房役として幹事を仰せつかっている
私もこれでようやく安堵。












P1030924.JPG
写真は、
瀬高ライオンズクラブからの
贈り物。
日本の五月の節句、
かぶとの飾りです。

私の友人が社長をしている
八女市の
八女人形会館から
コーディネートしてもらったもの。








P1030938.JPG
写真は、
台北市長、「郝龍斌」氏の挨拶。

式典は、約3時間、夜の9時迄
続きました。













P1030939.JPG
これから、大祝賀パーティです。

あまりにも大きいパーティのため、
「乾杯」の集中砲火は無く、
時折の「乾杯」をこなしながらの
やっと、マイペースで
飲むことができました。











P1030946.JPG
ステージでは次から次へと
出し物が。

本格的なプロのダンスや
踊りもあるのですが、
台北仁愛ライオンズクラブの
メンバーや奥様たちの
出し物がすごい。

写真は、奥様達のコーラス。








P1030942.JPG
これも、メンバーの奥様達の
ダンス。

相当練習していらっしゃるのが
伺えます。
プロも顔負けです。












P1030952.JPG
すごいのは、
皆さん、それを苦役ではなく、
心から楽しんで
演じていらっしゃる。














P1030951.JPG
台湾のお国柄なのでしょう。
歌ったり、踊ったりすることが
日常の生活の中にある。

これも台北仁愛ライオンズクラブの
メンバー。
日本のわれわれのために、
「浪花節だよ人生は」を熱唱。










P1030961.JPG
これも、台北仁愛ライオンズクラブの
メンバーの好演。
「イエライシャン(夜来香)」を
熱唱。感動さえおぼえました。

パーティが終わったのが12時。

二日目もなんとか終わりました。
お休みなさい。





P1040108.JPG
5月26日。
例年に比べてちょっと遅いかも。

みやま市瀬高にも、
ツバメたちが子育てのための
巣作りにやってきました。













P1040109.JPG
菊美人の蔵の前の通りは、
ツバメたちが、
巣作りの場所探しのため、
巣作りのため、
泥やワラを運んで
声を立てながら、
忙しく飛び回っています。












P1040111.JPG
ツガイのツバメが蔵の玄関先の
ピンスポットにも留まって
巣作りの場所を物色中。

以前は、玄関先にツバメの巣は
OKだったのですが、
玄関先をリニューアルしてから、
食品を売ることもあり、
NGとなりました。









P1040112.JPG
私が近づいても、
全くものおじせず、
人なつっこいツバメです。

昔、うちで育ったツバメかも
しれません。

家内が
「ごめんね。ほかをあたってね。」
と一言。








P1040113.JPG
「五月かな もの皆 
 天を目指すなり」

ツバメが天高く、飛んでいく様を見て
高浜虚子は、こう歌いました。

5月、
私たちも天を目指して、
飛び立ちたいものです。

P1030918.JPG
5月21日、金曜日。午後1時。

ゴルフは休憩なしの
18ホールスルーでプレイ。

お昼には終了し、1時から
昼食をかねてのお疲れ様会と
なりました。

林口付近の、レストラン「古早暦」。









P1030917.JPG
台北仁愛ライオンズクラブ、
メンバー陳国意氏の弟さんが
経営するレストランです。
















P1030907.JPG
台北仁愛ライオンズクラブの
皆さん4名と、
我々瀬高ライオンズクラブ4名との
和やかな食事会となりました。















P1030910.JPG
豚は、爪以外、何でも食えると
言いますが、
これは、「豚のしっぽ」。

生まれて初めて食べました。
ゼラチンがなんともおいしい。













P1030913.JPG
オーナーがせっかくの
日本からのお客様ということで、
秘蔵の紹興酒を、ふるまい酒。
「十年貯蔵 精醸陳紹」。

これが、うまい!

陳年十年ですから、
10年寝かせた紹興酒です。
1本6000円ほどする逸品。









P1030908.JPG
紹興酒独特の
ノドに残るアクもなくて、
スッと入っていきます。
中華料理との相性は抜群です。

あまりにもおいしいと褒めた
私たちが甘かった。
オーナーは大喜びでまたも、
「乾杯」が始まりました。

オーナーは普通のコップで
一瞬にして飲んでしまいます。
私たちも慌ててイッキ飲み。





P1030915.JPG
まさに「嵐と衝動」。
シュトルムウントドランク、
疾風怒濤の乾杯コール。

紹興酒の甕が、瞬く間に
空になっていきます。

久しぶりの酩酊状態。
写真もブレていますね(笑)。

おそるべし、台湾人。
P1030888.JPG
5月21日、早朝6:30。
前日、あんなに飲んだのに
不思議なことに二日酔いなし。

今日も、元気です。














P1030890.JPG
今回の宿泊ホテルは、
王朝大酒店。
ちょっと、古い建物ですが、
三つ星ホテル。
部屋の内装も清潔です。

南京東路と敦化北路の交差点に
あり、隣には、デパート。
とても賑やかなところです。
デパートには、IKEAや、
ニトリなども入っています。








P1030893.jpg
本日は、台北仁愛ライオンズクラブの
皆さんと親睦ゴルフ。

ゴルフ場の手配、ゴルフ場までの送迎、
ゴルフクラブ、バッグの手配など、
北仁愛ライオンズクラブの皆さんに
全てやって頂きました。
ミネラルウオーター、軽食まで
準備して頂いてます。

ゴルフフィーもメンバー料金。
2400元(7200円)と破格です。

頭が下がります。
恐縮しっぱなしです。






P1030891.JPG
本日のゴルフ場は、
福爾摩莎第一高爾夫球場
(フォルモサ第一ゴルフクラブ)。

ゴルフって「高爾夫」と
書くのですね。













P1030905.JPG
台北の中心から、40分位の
「林口」という地区に
あります。

林口には、
10以上のゴルフ場があり、
台北のゴルフ場のメッカです。












P1030897.JPG
お互い、なんとか
カタコトの英語で
通じるものです。

台北仁愛ライオンズクラブの
皆さんとともに、
楽しくラウンドできました。

とにかく暑い。
汗が止まらない。
日本の7月下旬の気候でしょうか。
パターをすると、顔から汗が
流れ落ちます。





P1030898.JPG
台湾のゴルフ場の芝は、
日本のゴルフ場の
ベント芝や高麗芝と違って、
沖縄やハワイと同じティフトン芝。

芝の根がとても強い。
ラフに悪戦苦闘。













P1030900.JPG
途中の茶店で一回、休憩。

肉まんと台湾啤酒をいただく。
台湾啤酒は、
昔、高砂ビールと言って、
台湾最初のビール会社でかつ
最大のビール会社。

左が、オールドタイプ。
右が、新タイプだそうです。

味は、そんなに違いは
なかったような(笑)。

P1030832.JPG
5月20日、19時。

今年の台北仁愛ライオンズクラブの
会長交替セレモニーに参加したのは、
マニラ、香港、シンガポール、
マレーシア、タイ、
そして日本からは、
我が瀬高ライオンズクラブ、
群馬、前橋東ライオンズクラブ、
千葉、木更津ライオンズクラブ。

8つのクラブと
姉妹締結しているから、スゴイ。





P1030836.jpg
参加8クラブの歓迎パーティ、
兼、交替式前夜祭となりました。




















P1030831.JPG
私は、台北LCの会長交替式は
今回、初参加。
「乾杯(カンペー)」の嵐の
ことは聞いていましたが、
始まりました。
「乾杯(カンペー)」の連呼。

お酒は、スコッチウイスキー、
バランタイン12年と、
VEGA LEONなる濃厚かつ甘い
スパニッシュワイン。
台湾では紹興酒ももちろん
飲まれるのですが、最近は
ワインも好まれるそうです。





P1030848.JPG
次から次に人がやってきて、
「カンペー」の連呼。

バランタインのボトルから、
300MLほどのデカンタに移して、
そのデカンタから、
小さなショットグラスに
注ぎ分けるのが流儀。

このショットグラスを、
乾杯(カンペー)の発声と共に、
イッキ飲み。






P1030851.JPG
喉が焼けついてくるのが
わかります。

波状攻撃のように、
入れ替わり立ち替わり
台湾のメンバーの皆さんが、
乾杯(カンペー)の洗礼。












P1030847.JPG
それにしても、
台湾の方は、
ものともせず、
食べて飲んでいます。

本当に健啖家。












P1030849.JPG
カラオケがはじまりました。
カラオケも皆さん上手です。
台湾の皆さんは、ものおじせずに、
実に楽しそうに
歌っていらっしゃいます。

ライオンズメンバーの奥様方も、
大活躍、楽しそうです。










P1030871.JPG
とうとう、大勢登壇しての
大合唱です。

文化の差でしょう。

台湾のメンバーは
飲んで歌って踊って喜びを
素直に表現されます。
恥ずかしがって尻込みしている
日本人とは大違いです。








P1030866.JPG
ついにダンスも始まりました。
普通のダンスから、
ご夫婦で、社交ダンスを
踊る方も。
お国柄でしょうが、
実に楽しそうです。













P1030869.JPG
とにかく、
我々も陽気に大騒ぎ。
初日から、
怒濤の熱烈歓迎。














P1030886.JPG
一体、どれくらい
飲んだのでしょうか。

バランタインの空き箱が
あちこちに。














P1030876.JPG
まさか、
これが4日間続くとは
この時点では
思っていませんでした。

明日へ続く。
P1030815.JPG
5月20日、1時。

台北桃園国際空港での、
台北仁愛ライオンズクラブの
皆さんの熱烈歓迎の後、
夕方の歓迎レセプションまでは、
自由行動。











P1030818.JPG
現地旅行社のガイドと同行。
空港の銀行で両替しようとするも、
レートのいい両替店に行きます
と言われる。
連れて行かれたのは、お土産店。

両替店も中に入っているのは
入っているけれど、
お約束みたいに、ウーロン茶を
飲まされて、「買え」の嵐。







P1030820.JPG
結構、これが疲れるんですよね。

いっぱいモノはあるけど、
買いたいモノは何もない。

時間の無駄遣い。












P1030819.JPG
金色のウーロン茶は、
確かにおいしかった。
ごちそうさまでした。
















P1030822.JPG
両替は、本日の
為替レートからすると、
6%程度のマージン。















P1030823.JPG
「手数料がないからお得」と、
言ってますが、
レートの中でしっかり
手数料分取られています。














P1030825.JPG
麺類が食べたいと言って
連れて行かれたのは、
「好記担仔麺」。
















P1030826.JPG
台湾でも有名なお店。
麺類はうまいと定評の店。

















P1030828.JPG
台湾啤酒(ピーチョウ)と、
青島啤酒(チンタオピーチョウ)を
飲む。
















P1030830.jpg
青島啤酒は、
先月、上海で飲んだものと同じ。

コクがあるということで、
青島啤酒の勝ち。

朝から食べっぱなしなので、
麺類だけでいいと言うのに、
ガイドが、
一人2000円下さいと言い始める。
もちろん、ビール代は別。

昼ご飯に連れて行って、2000円。
システムなんだろうけど、
もういいと言っているのに
麺以外に次から次へ料理が出てくる。




P1030827.JPG
まあ、ホテルへの送迎も
してもらっているから、
ムゲにはできないけど、
行きたくないところに
連れて行かされたり、
食べたくもないものまで出てきたり。
このシステムなんとか
ならないのかなぁ。お互いが不幸。

ラーメンも、ビーフンも
日本人好みの淡泊な味つけ。
おなかが減っていたら、
さぞおいしかったと思うけど。
本日、お昼にして4食目。
P1030811.JPG
5月20日、午前10時。
台北行き。

AIRは、
中華航空 CHINA AIRLINESです。













P1030795.JPG
午前便ですが、
結構、台湾人の
旅行客も大勢乗ってました。















P1030806.JPG
機内は、7割ほどの
入りでしょうか。
私たちの席は後方でしたので、
ゆっくり座れました。














P1030803.JPG
ビールは
三寶楽啤酒(サッポロビール)の
プレミアムラガー。5度。

原料には、「啤酒花」。
ホップのことかと、納得。

台湾での製造。
度数が5度のため、
薄い感じはしませんが、
日本のサッポロビールより、
幾分キレが悪い感じ。






P1030804.JPG
チャイナエアラインは、
機内食がおいしいとの
定評があります。

今日のハンバーグも
おいしかった。完食。

ごちそうさまでした。

朝、家で朝食、空港でつまみと冷酒、
機内でハンバーグとビールと赤ワイン。

また、太るなぁーーー。




P1030812.JPG
福岡空港から2時間。
台北桃園国際空港に到着。

台北仁愛ライオンズクラブの
皆さんが、お迎え。

「歓迎、瀬高ライオンズクラブ」
という垂れ幕まで
準備して頂いています。









P1030814.JPG
花束のレイまで掛けてもらって、
この笑顔。

元気です。
P1030796.JPG
5月20日、木曜日。
福岡空港、8:30。

本日より台湾の台北市。

瀬高ライオンズクラブの姉妹クラブ、
台北仁愛ライオンズクラブの
会長交替式典に参加します。

瀬高ライオンズクラブからの
今回の訪台チームは12名。

本日は、先発隊として
5名での出発となりました。



P1030790.JPG
写真は左から、
中原電工、社長、中原巌氏
九州システム産業、社長、小宮浩義氏
私、江崎青果、社長、江崎豊繁氏、
黒木商会、社長、黒木宗雄氏。

私は、台湾は5度目。
台湾は親日の方がとても多いし、
年配の方は日本語が堪能。

どんな旅になるのか、
ご期待下さい。






P1030794.JPG
私の住む、みやま市瀬高町は
昔からの「酒どころ」。

今回ご一緒するメンバーも
皆さん日本酒好き。

いきなり、朝から冷酒。
松竹梅の双麹。

双麹仕込みとは、普通日本酒は、
黄麹で造るのですが、白麹も混ぜる
技法だそうです。






P1030792.JPG
通常、日本酒は黄麹。
焼酎は、白麹。泡盛が黒麹。
ちなみに、黒霧島などの、
「黒」という名前は、
焼酎を黒麹で造っていることから
由来してます。
更に、ちなみに、赤霧島の「赤」は、
芋の品種が、黄金千貫でなく、
「ムラサキマサリ」という赤い芋
で、できていることから由来してます。

やや辛口の淡麗。流石、灘の大手。
バランスが良くてすっと入る。
5人で300MLを2本頂きました。

P1030782.JPGノンアルコールワイン勝沼グレープが
案外イケルことで、
馬鹿にしていたノンアルコールビールが
果たしてビールの代替品となりうるのか
再度、試飲してみることにしました。

今回、試飲したのはこの3種類。

先駆けのキリンフリー、
追随のアサヒポイントゼロ、
新商品のキリン休む日のゼロです。







P1030783.jpg
アルコール完全ゼロを実現した、
キリンフリーはメーカーが想定していた
以外からも支持があったようです。
病気で入院している人、妊婦さん、アルコール中毒の人、
今までジョッキでウーロン茶を飲みながら
焼き鳥を焼いていた焼鳥屋の大将など、
飲酒運転を避けるためだけではなくて、
多方面からお礼をいわれたり、
愛飲されているようです。

ここでハタと思い当たるのは、
私たちが、酒を飲むのは、
酒そのものの味が好きからなのか、
酔いたいために飲むのかということです。






P1030784.jpg
世界的な傾向で、アルコール度数が高い酒類は、
敬遠されていて、低アルコールの酒類に嗜好がシフト。
韓国でも焼酎は、昔は25度の真露、現在はチャミスル
フレッシュで、19.5度まで度数を落としています。

古来、酒を飲むことは、ハレの日(特別な日)であり、
また、神様とともに飲み、
神様に近づく日(三三九度、御神酒)でもありました。
現代人は、酒を飲むことは普通のことであり、
あまり酔いたくなくなったのではと思います。

このキリンの新商品のコピーは、「休肝日にぜひ」。
毎日キリンを飲めってか?おそるべし、キリンビール。
案外うまくいっていて、
新発売1ヶ月で予定の半年分売れたそうです。
キリンの部長が言ってましたから、本当です。






P1030786.jpg
で、飲み比べですが、全体に、色は薄い。
アルコールゼロということは、
一切、発酵をさせていないということ。
(以前の0.5%程度あったビールは
発酵させて、あとで抜いていました。)
ということは、泡も、発酵のときのガスではなく、
コーラと同じガス注入。当然、泡がすぐ無くなる。
甘苦いというのでしょうか、ホップの香りはします。
好みでしょうが、「キリン休む日のゼロ」が抜群。

やっぱり、本当のビールがおいしいよぉーーー。
という結論です。

ちなみにこの写真の左側のビールは、ポイントゼロの
発売前の味見本です。流通には、こうやって、
試飲缶が出ます。おもしろいでしょ。


P1030780.jpg先日、日本酒類販売株式会社の営業担当、永井氏が、
卸の会社に新商品のノンアルコールワインを
もってきました。

「ふん、ふん、なるほど。KIRINフリーみたいな
アルコール完全ゼロビールの爆発的人気もあっての
ノンアルコールワインねーーぇ」って、
説明を聞いていたのですが、
よく考えると、ワインにアルコールがないって、
それって単なる「グレープジュース」だって!

希望小売価格は1000円だし、
ジュースの価格ではなくて、ワインの価格。

いったい、普通のぶどうジュースとどう違うのか、
卸の会社で試飲となりました。





P1030773.JPG
そもそも、ノンアルコールビールのKIRINフリーも、
そう飲めるものでもありません。
キリンビールの担当営業から
聞いた話ですが、
どれくらいフリーを飲めるか、
仲間で試してみたそうです。
334㎖の小瓶、一人3本が
限界だったとのこと。
何故、ビールはあんなに
ガンガン飲めるのに
アルコールが入っていないだけで
飲めないのでしょうね。不思議です。




P1030774.jpg
正式名称「カツヌマグレープ」

で、このワインの味は、
うーん物足りないけどイケル。
タンニンの渋みは少ないけど、
酸味はしっかりあります。
要するに酸っぱい。

アルコールが飲めないうちの社員は、
酸っぱいということを
顔をしかめて、表現してました。

彼曰く、ジュースと比べると全然違うとのこと。
また、氷結などの赤ブドウのチューハイとも
違うとのこと。(チューハイは甘いそうです)。






P1030777.jpg
いつもワインを飲んでる私にとってみれば、
物足りないのですが、
酸味が強いので、
明らかにジュースとは違います。

成分表示をみると、緑茶や甘草などで、
酸味や渋みを添加しています。

商品的にはアリです。
飲酒ができないなら、
食事とあわせて飲んでもイケルという評価でした。

うちの卸の会社でも、採用決定です。
売り込んでみます。


P1030754.JPG
5月16日、日曜日、午後5時。
福岡市、西中洲。
BAR KEIZOさんが、
明日で4周年ということで、
本日、記念パーティを催すとのこと。

お祝いにかけつけました。

福岡の5月の夕方5時は、
まだまだ明るい。







P1030757.JPG
ここは、天神中央公園。
BAR KEIZOまで3分のところ。

普段は、ここを通るのは、
中洲に向かうときですので、
夜ばっかりです。

中洲出会い橋を昼間見るのは
何か違和感。
この中央公園も違和感。







P1030756.JPG
旧福岡公会堂、貴賓館です。

夜はライトアップされて、
とてもきれいなのですが、
いかんせん、
いつも酔っぱらってますので、
こんなにまじめに見たのは
初めてです。

ガーデンレストランも
併設されています。
今の時季は、最高ですね。




P1030758.JPG
中央公園から、
BAR KEIZOへ続く西中洲の
小径も、昼間は違和感。















P1030759.jpg
めずらしい昼間の
西中洲の風景に、
思わず道草をしてしまい、
15分も遅刻。
失礼しました。

ようやく、BAR KEIZOに到着。













P1030761.JPG
外がどんなに明るかろうとも、
お店の中は、
既にいつもの夜のとばりが
おりています。

4周年記念パーティが
始まりました。

各自、自分の好きなお酒や、
一品料理を持ち込んでの、
パーティ。







P1030764.JPG
超満員のにぎやかパーティと
なりました。

蔵元関係者は、私と
若竹屋の横尾杜氏。

お酒の学校の生徒さん達も
多数参加してくれてました。

福岡の日本酒の牽引役は、
間違いなくお酒の学校の
卒業生の力によるところ
大きいですね。実感です。




P1030766.JPG
今回、私が持ち込んだのは、
平成19BYの「菊美人大吟醸
しずくどり斗瓶囲い」。

みんなで持ち込んだ酒が
20種類を越え、楽しみながらの
試飲であっという間に、3時間。
料理も沢山で大変なおごちそう。
その後、続々と、
後発組が押し寄せる中、
8時半にてご無礼させて頂きました。
敬三さん、おめでとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

P1030741.JPG
5月16日、日曜日。
福岡市、天神、福岡ビル。

全く、お酒のこととは
関係ないのですが、
私にとって大変
ショックなことなので、
ブログにします。










P1030742.JPG
私は、大の本好きですし、
それ以上の文房具マニア。

一日、書店と文具店にいても
飽きることはありません。













P1030744.JPG
そんな私にとっての、
文房具における
福岡の梁山泊とも言えるのが、
この「丸善・福岡ビル店」です。

2階が書店、3階が洋書と文具。

文具においては、
福岡では、まちがいなく
第一位の良品・銘品・逸品の
品揃えです。







P1030743.JPG
その「丸善・福岡ビル店」が
なんと、6月で閉店。

びっくりしました。
本当に悲しい。













P1030745.JPG
丸善の文房具売場は、
大人にとっての、
おもちゃ屋さんみたいで
一日いても飽きることがなかった。

25年前の日本橋、
国分株式会社でのサラリーマン時代も
日本橋・丸善に行くのが
楽しみでした。

万年筆は当然、丸善からでしたし、
フランクリンコビーの手帳を
教えてくれたのも丸善さんでした。





P1030750.JPG
書籍・文具の業界も
厳しいのでしょうか。
天神地区からは、
昨年、紀伊國屋書店が撤退。

今度は、丸善です。













P1030751.JPG
なんだか、丸善さんから、
福岡は文化度が低いねと
言われたみたいで、
申し訳ないやら、
情けないやら。

「とうじ」も「LOFT」も
いいけれど、
大人度NO.1は「丸善」でした。










P1030752.JPG
もう福岡への再進出など、
ないのでしょうか。
博多駅の来年開業もありますし、
大歓迎なのですが。

とりあえず、
6月19日まで、
文房具売場全品3割引です。
店内は、ごったがえしていました。

文房具の銘品に別れを告げに
「丸善」へ急げ。
P1030730.JPG
以前、松尾良介君、亜祐子さんの
結婚式をブログに載せました。
4月30日のブログです。
 
このときのお二人からの
引き出物がコレ。
 
すごくオシャレ。
ワイングラスで、有名な
オーストリアのリーデルの
対のグラスです。
 
 
 
 
 
 
 
P1030731.JPG
形が面白い。
左の普通のワイングラスと
比べるとよくわかります。
ベース(台座)も無いし、
ステム(脚)も無い。
 
「リーデル・オー」という
シリーズのシャンパングラスです。
 
もっと、カジュアルに日常的に
ワインを飲みたいという
コンセプトでできた
ワイングラスだそうです。
 
 
 
 
P1030732.JPG
5月16日、日曜日の昼さがり、
早速、
このリーデル・オーの
シャンパン・タンブラーで
飲んでみようということで、
お庭に繰り出しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
P1030734.jpg
本日飲むのは、
輸入元はマキシアム・ジャパンの
パイパーエドシック。
 
右側の小さいオシャレな
赤と金のボトルです。
 
パイパーエドシック、ピパリーノと
言います。
200MLのピッコロサイズ。
小さいですが、れっきとした
フランスのシャンパーニュです。
 
これで値段は立派に1800円。
 
 
 
 
 
 
P1030737.JPG
頂き物の、ハモン・セラーノ
(スペイン産の生ハム)が、
ありましたので、
一緒に頂きました。
 
大変ぜいたくでよろしかった。
リーデル・オーは、
シャンパンだけでなく、
赤白ワインも
充分おいしく頂けるはずです。
 
大変いい引き出物、松尾君
ありがとうございました。
P1030691.JPG
5月13日、夕方5時。
みやま市瀬高町、
JR瀬高駅前の料亭「可志久」。

お酒も菊美人を使って頂いてますし、
ビールなどの他の酒類も、
うちの卸の会社が大変お世話に
なっています。










P1030696.JPG
今日は、大牟田法人会の
瀬高支部の総会。

法人会は、父の担当なのですが
最近、宴会が続いているということで、
私が出席となりました。

写真は、大牟田法人会瀬高支部長、
瀬口舗道株式会社、
瀬口勝一社長のご挨拶。







P1030697.JPG
総会は、全ての議案が通過し無事終了。
懇親会となりました。

今日は、有明海で獲れるものを中心に
郷土色あふれるごちそうです。













P1030699.JPG
じゃーん。いきなり、ディープな珍味。
有明海特産のいそぎんちゃく。
「わけのしんのす」です。
以前、「わらすぼ」を紹介しましたが、
それに並ぶ、有明の珍味の双璧。
「わけのしんのす」の意味は、
ここで説明するのは、憚られますので、
グーグルで調べてみてください。
これは、「わけのしんのす」の
味噌炊き。
食感は、じゃりじゃりしてます。







P1030701.JPG
これは、ほたるいか。
有明海のホタルイカは、
これからが旬です。















P1030705.JPG
これは、あげまき。
日本では、
やはり有明海のみで獲れる貝。

あげまきは、とてもおいしくて、
普段からよく筑後地方の
食卓にのぼります。

筑後では、おなじみの貝です。









P1030700.JPG
最後の締めの
ご飯は、柳川名物の
うなぎめし。

ここまで食べてしまうと、
普段でさえ、過食気味の、
太り気味なので、グッと我慢で、
家に持ち帰り。

子ども達の
お夜食となりました。







P1030703.JPG
お酒の銚子とチョコは、
カッパの模様でお揃い。
なんとも、かわいいデザインです。

今日も、
このようなおいしいお食事と共に、
菊美人頂きました。
ありがとうございました。感謝。


福岡県みやま市瀬高町下庄2317-2
TEL.0944-63-5600
P1010728.JPG
5月12日、夜9時。
福岡市、清川の
骨付きカルビの店「いちかばちか」
を訪問。

ここは、以前ブログで紹介しました。
オープンから、
ずっと応援してきたのですが、
約3ヶ月前に
九州朝日放送KBCの深夜番組、
「ドォーモ」で、
人に教えたくないほどの名店
ということで紹介された以来、
大盛況。



P1010730.JPG
うれしい限りです。
もう一度、言っておきますが、
ここの、骨付きカルビは
絶品です。
安くてうまい!保証します。

だまされたと思って
行ってみてください。

「いちかばちか」
福岡市中央区清川1-2-5
TEL 092-534-1841





P1030680.JPG
大将の杉田君が、今日は、
世にも珍しい「白レバー」なるものが
入手できたので食べてみろとのこと。

刺身で「白レバー」頂きました。
生まれて初めて食しました。

鶏のレバーで、写真の手前のもの。
めったに手に入ることがなくて、
50羽に一羽位の割合での珍品。

色も形状も、味も「ウニ」そっくり。
そのため、別名「山ウニ」とも
言われているそうです。



P1030681.JPG
普通の鶏のレバーとは、
全然味が違います。

ウニのような、フォアグラのような、
濃厚なミルクっぽい甘味のある味。

これは、上撰に合う味。
お互いの味がみごと、
アウフヘーベンされました。

清川、「いちかばちか」で、
白レバーと菊美人上撰、お試しあれ。

P1030683.JPG
酒造りという、食に関することを
なりわいとしています。

せっかくだから、
食事を少しでもおいしく
食べたいということで、
「マイちょこ」「マイはし」を
随分前から、持ち歩いています。









P1030684.JPG
「マイちょこ」です。錫(すず)製。
博多大丸で、3500円程度でした。

錫(すず)のチョコの良さは、
熱燗はもちろんですが、
冷やもおいしく飲めること。

熱伝導が良いため、お酒の
冷たさが、チョコに伝わり、
ほどよくチョコをもった手に
伝わって、涼やかさが増します。






P1030686.JPG
また、錫(すず)のちょこは、
持ち運びに便利で、
多少手荒に扱っても、
割れたりしません。

以前、陶器や磁器、漆のチョコを
使っていたときは、
持ち運んでいるときに
結構割れていました。








P1030685.JPG
チョコを入れる袋は
「印傳(いんでん)」。

印度伝来が語源だそうです。
甲州印傳ともいい、
山梨県が有名。

鹿皮にうるしを塗って、
桜の模様をつけています。

肌触りが良くて、手になじむので
愛用しています。




P1030688.JPG
この「マイはし」も、
長く使っています。

コンパクトで持ち運びにも便利。

はしも、細くて繊細。











P1030690.JPG
「マイはし」の袋は、
地元の銘産品、
久留米絣で作ってもらいました。

恥ずかしながら、
エコとかで使おうという
わけではなくて、
ただひたすら、
「おいしく食べ、
おいしく飲みたい」という
まったくのわがまま、
エゴで持ち歩いてます。

P1030663.JPG
5月11日、火曜日。
夕方、7時。

大牟田市、料亭「新みなと」。













P1030661.JPG
晴れわたる天気となりました。
さわやかで、
庭への窓を開けても、蚊もいない。

四季の中でも、最高の季節です。












P1030665.JPG
沖縄は、もう梅雨入りしたとか。

この6月までのわずかな季節を
大切にしたいものです。













P1030668.JPG
さて、ゴールデンウイークが
終わったと思えば、
もう、ビールの季節。

本日、大牟田市、
料亭「新みなと」の
ビアガーデンが先陣を切って
オープンしました。









P1030669.JPG
うちの卸の会社から、
キリンビール、菊美人と
お世話になっていますので、
お祝いにかけつけました。

「新みなと」さんのビアガーデンは、
まさにビアガーデン。
お庭で、ビールが楽しめます。

ここのお庭は、すごくて、
有名なみかげ石や、数千万円の
松を楽しみながらのビアガーデンです。




P1030670.JPG
ちょっと、9時ごろになると、
肌寒くなりましたが、
飲みましたよぉ。

キリンビールの一番搾り、
菊美人の「みぞれ酒、樽酒」、
「みぞれ酒、大吟醸」。

暑くなったら、
みぞれ酒はますます、
おいしいでしょうね。





P1030676.JPG
キリンビール九州支社、風間部長。
キリンビール九州支社、篠原氏。
株式会社ナガノ、永野社長ご夫妻。
永野社長のお友達の皆様。
総勢、10名での大宴会でした。

P1030637.jpg
何と書いてあるかわかりますか。

甲骨文字です。

甲骨文字とは、亀の甲羅や獣の骨に刻まれた
中国の殷の時代の文字です。
現存最古の中国の文字で
漢字の起源の文字といったところでしょうか。













P1030636.jpg
「東風燕来タル」。

「風」という字は、
木々がざわめいているようで、面白い。
「燕」は、まんま、ツバメの形です。
すごく、面白くて楽しい。

5月になり、うちの座敷の掛け軸は、
ツバメを題材にした
この掛け軸となりました。

この書の作者は、
江崎眉山、私の叔父です。








P1030580.JPG
ちょっと前のことですが、
一ヶ月ほど前の、
4月21日〜25日、
私の母の兄である、
江崎潮(眉山)の書作展が
開催されました。













P1030581.JPG
場所は、
みやま市立図書館。
















P1030585.JPG
私の叔父、江崎潮(眉山)は、
五十有余年、書に親しみ、
情熱を注ぎ、道を究めて、
77才、喜寿の祝として、
書作展を開催しました。














P1030588.JPG
書作の中に入っていくと、
その書作から、
叔父の「気」があふれ出していて、
圧倒されます。

会場内が、叔父の
書作を書いたときの気合いで、
みちあふれていました。











P1030586.JPG
お酒に関する書作や、
お酒のラベルの
ヒントになるような書作もあり、
大変有意義な時間が過ごせました。














P1030587.JPG
左より、
家内、母、父、
叔父の江崎潮(眉山)、
叔母の江崎邦子、
長女、私。

書からあふれ出る「気」に
圧倒され、感動した一日でした。


P1030630.jpg
5月8日、土曜日、夕方6時。
福岡市西中洲、酒BAR KEIZO。



















P1030629.JPG
酒BAR KEIZOさんでは、
毎月、月に一度、
福岡県の酒蔵を中心に
酒蔵を招待してその蔵の酒を飲む
企画をされています。

今月5月は、うちの蔵。
菊美人を飲む会が開催されました。

このKEIZOさんの会の面白いところは、
自分の蔵の酒にあう、つまみも
蔵元がコーディネートするところです。





P1030628.JPG
今回のお酒は、この5種類。
菊美人、大吟醸。
菊美人、特別純米酒。
九州男児、本醸造酒。
菊美人、純米吟醸酒。
菊美人、にごり生原酒。

こうやって、並ぶと
瓶やラベルにも個性があって楽しい。

今回、この5種類の酒が、食事と共に、
冷や、ぬる燗、熱燗などで
どんなパフォーマンスを発揮してくれる
のか、蔵元としてもわくわくします。




P1030626.JPG
今回は、おつまみは、
地元、有明海産のものを中心に
組み立ててみました。

菊美人「大吟醸」と、
有明海産の塩のり。
大分県佐伯湾で獲れたいりこ。

菊美人「特別純米酒」と、
みやま市高田町、江口蒲鉾の
焼きちくわ、やさい天、えびキャベ天、
かまぼこ天、なんこつ天の5種。





P1030631.JPG
九州男児本醸造と、
うなぎの骨せんぺい。
竹八漬の真蟹漬(がんつけ)。

菊美人「純米吟醸酒」に
柳川沖ノ端「福柳」の
うなぎのおむすび。

菊美人「にごり生原酒」に
みやま市サイトウフルーツの
いちご「さちのか」と
ハーゲンダッツアイスクリーム。






P1030632.JPG
写真は、お客様とのヒトコマ。

にごり酒の35度のヌル燗はいい。
アイスと、大吟醸は、
混ぜて食べてもイケル。
純米吟醸は、ヌル燗で飲める
ポテンシャルをもっている。
などなど、
新しい、楽しい飲み方の
発見がありました。








P1030633.JPG
KEIZOさんとの、
ツーショット。

大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いします。

P1030621.jpg
5月6日、木曜日。
福岡県酒造組合は、6月が年度初め。
5月は、年度末になります。

今日は、酒造組合、情報宣伝委員会の
年度末の最終会議日、
解散、お疲れ様うちあげとなりました。
場所は、JR吉塚駅コンコース内の驛亭。
以前もこのブログで紹介した居酒屋です。
月替わりで、福岡県の日本酒を
供出してくれるありがたいお店です。

今月は、お酒は、
糟屋郡、小林酒造の「萬代」、
大川市、若波酒造の「若波」、
城島町の「花の露」の「米の一滴」。




P1030619.JPG
今日は、若波の今村友香杜氏、
花の露の冨安拓良専務が出席。
「若波」、「米の一滴」を中心に
飲むことに。

「若波」をお燗で頂く。
甘味とボディがあるお酒。
食事においしい。
「米の一滴」を冷酒で頂く。
さらりとした純米酒。
とても、きれい。







P1030620.JPG
この情報宣伝委員会のメンバーが
まさに、2年間、
「お酒の学校」の講師陣でした。

組合のホームページ作成にも
尽力してもらいましたし、
また、東京池袋での日本酒フェア、
東京幕張のFOODEXも中心に
活躍頂きました。

情報宣伝委員会の委員長として、
お酒の学校の校長として、
なんとか役割を果たすことが
できたかと思ってます。
ありがとうございました。
P1030623.JPG
5月4日、火曜日。
ゴールデンウィーク終盤。

酒類卸の会社がありますから、
なかなか長い連休はとれず、
ゴールデンウィーク中の、
弊社のお休みは、
5月3〜5日の3日間のみ。

毎年、ゴールデンウィークは、
家でじっとしてます。

今日は、ゴルフ。





P1030625.JPG
懇親会は、地元、みやま市の
四季膳「やよい」。

菊美人の辛口上撰、特別純米、
純米生酒などを揃えて頂いています。

四季折々の食事が豊富で、
毎回、飽きることがありません。
全室個室で、気兼ねなく飲めます。

みやま市瀬高町濱田128-1
0944-64-1177





P1030615.JPG
本日は、
菊美人純米生酒を
頂きました。

写真のグラスは、
東京、松徳硝子の
うすはりグラス。

清酒用とやわらぎ水用です。
薄いグラスの口当たりが、
純米生酒をさらに繊細に
おいしくしてくれます。





P1030616.JPG
左より、私。
瀬高交通自動車、社長、徳永勉氏。
伊藤忠商事、板橋聡氏。
吉原呉服店、専務、吉原政宏氏。

気のあった友人との、飲み会は、
お酒をさらにおいしくさせてくれますね。

このあと、2軒。はしご酒。
P1030532.JPG
4月22日、夕方7時。

上海、最後の晩餐は、
山下近社長の部下の李さんの
コーディネートで、
上海、小南国(シャオナンルー)で、
中華料理。











P1030533.JPG
最近、日本の銀座にも
出店するほどの、上海料理の名店。

予約してもなかなか取れない
個室が取れたということで、
非常にラッキーとのこと。

同じタイミングで上海入りしていた
地元で大変お世話になっている、
コヨウブロックの古賀雅之社長、
グリーンポッドの古川普紹社長も
参加することになり、
総勢10名の大晩餐会となった。





P1030549.JPG
おりしも、1階では、
結婚式の披露宴が。
















P1030548.JPG
おめでとうございます。
お幸せに。
















P1030544.jpg
乾杯は、チンタオビールの
生ビール。

中国、上海でのビールは
チンタオビールをはじめ、
キリン、アサヒ、サントリーと
日系の企業の現地工場もあり、
本当に安くておいしかった。

その後、紹興酒を山のように
飲んだのだが、残念ながら
酔っぱらって写真なし。








P1030550.JPG
これは、ピジョン。
鳩。

















P1030552.JPG
グロいけど、
抜群に旨い。

と、ここで初めて気づく。

今回の上海旅行、
全て食事は日本料理だった。
最後にして、初めての中華料理。










P1030553.JPG
10人での食事。

やはり、中華料理は、
大人数で食べるのが醍醐味。

次から次へと、
料理が運ばれてくる。











P1030554.JPG
中華料理には、紹興酒。

その国の料理には、
その国の酒があう。

日本料理、日本酒ブームになっている
ニューヨークや韓国、香港のように、
上海の人たちが、早い将来、
日本料理を食べて、
日本酒を飲む日が来ますように。








P1030555.JPG
写真左奥から、
上海国洋押花有限公司、李副総経理。
上海国洋押花有限公司、総経理、山下近氏。私。
コヨウ株式会社、社長、古賀雅之氏。
上海国洋押花有限公司、山下輔氏。
上海国洋押花有限公司、陳工場長。
NEXCO、副所長、田中敏郎氏。
NEXCO、課長、野林覚氏。
コヨウ株式会社、中国担当、金女史。
(株)グリーンポット、社長、古川普紹氏。
上海、大変お世話になりました。
また、上海行きます。
それまで、さようなら。
ツァイチエン(再見)!!


P1030529.JPG
4月22日、午後5時。
浦東(プードン)から再び、
虹橋(ホンチャオ)へ、戻る。

山下近社長に、
今回視察した
スーパーマーケット、
百貨店の話をすると、
おまえは本当のスーパーに
まだ行っていないと喝破。

見せて頂くことに。
写真が、それ。




P1030521.JPG
スーパーというか、
市場。

今まで私が行ったのは、
日本人か、上海の富裕層のお店。

上海の普通の人たちは、
やはり、買い物は、
ここですませるそうです。









P1030526.JPG
一階の入り口入ったところには、
笑顔のオバチャン。

檻の中には、
いっぱいの、
にわとりや、ガチョウ、あひる。











P1030528.JPG
ガチョウを買って行けと、
うるさい。
笑顔で、ガチョウを取りだす。

ここで、絞めて
血を抜いて、
毛も抜いてやるから、
「買え」と再び笑顔。

臭いも強烈なため、
ちょっとめまい。






P1030523.JPG
野菜類は、
ふんだんに
並んでいる。

上海の人たちの
平均月の給料が、
3000元
(45000円)。











P1030522.JPG
農村部から出稼ぎに来た
それより下層の人たちも
沢山いるだろうから
同じ中国人と一括りにして
上海のことは
語れないと痛感した。

その一方で、
上海2000万人の一割、
200万人もの人たちが、
日本円で年収400万円を
越えている。






P1030524.JPG
すごくバランスの悪い
不均衡なシーソーの上に
上海という町があるような
気がします。

右の魚は、タチノウオでしょうか。

魚屋さんに並んでいる
魚の少なさが、痛い。

P1030518.JPG
4月22日、午後。
福岡銀行上海事務所を辞去したあと、
上海国洋押花有限公司の
山下近社長と合流する。

山下近社長は、
本日より上海入り。
お昼からつきあって頂く。

3年前、上海を訪れたときに
有名な観光名所は行っていたので、
今回は、新しい観光スポットに
連れて行ってもらう。




P1030519.JPG
今回はグーベイ(古北)や
ホンチャオ(虹橋)などの
上海西部を中心に活動。
3日目にして、初めて中心部、
浦東(プードン)に入りました。
写真左の建物。
誰が言ったか「栓抜き」。
正式名称「上海環球金融中心」。

東京の森ビルが、
2008年にオープンさせた、
101階、492mのビル。





140px-SWFC_Jul08.jpg
100階の回廊は、ガラス張り。

150元(2250円)払っても、
行く価値ありと聞いてました。

ホテルも入っています、
パークハイアット。
一番小さい部屋で、
1泊10万以上だそうですが、
予約で一杯。

ここに泊まれるなら
10万安いような気がする
ような、しないような。






P1030482.JPG
ビルの中には、
日系の企業も
沢山入っています。

ミスタードーナツ。














P1030515.JPG
NTTドコモ。


















P1030483.JPG
ローソン。

写真左側。

ローソンって、
中国では「羅森」。
「言い得て妙」ですね。











P1030498.JPG
150元払って、
100階着きました!
















P1030500.JPG
ここにも、
万博マスコット、
海宝(ハイボウ)君。















P1030511.JPG
100階の
スカイウォーク
空中回廊の様子。
474メートルの高さ。

上も下も、
右も左も、ガラス張り。











P1030510.JPG
私の足下、ガラス張り。
地上が見えます。
足がすくみます。















P1030497.jpg
空が霞んで、
あいにくの天気でしたが、
上海テレビ塔が眼下に
小さく見えます。
















P1030505.JPG
グランドハイアットが
入っている、
金茂大厦(ジンマオダーシャ)をも
見下ろす高さ。














P1030508.JPG
来て良かったぁーー。
大満足。

今度は、夜景を見てみたい。
また来ると、固く誓いました。














P1030512.JPG
最後に、おまけ。
これは何でしょう。

















P1030514.JPG
そうです。
97階にある男性トイレ。

是非行ってみてください。
439メートルの高さから、
地上を見下ろしながらのトイレは、
不思議な浮遊感が、
ありました。

体験強くお奨めします。
P1030473.JPG
4月22日、木曜日、朝。
上海3日目。

9:00から、
福岡県政府上海事務所を訪問。
10:30より、
日本貿易振興機構、JETROの
上海事務所を訪問、面談。










P1030474.jpg
上海の酒類免許の申請方法、
酒類の輸入方法など具体的な話から、
現在の上海のお酒の動向など、
多方面の話を聞くことができた。


















P1030476.JPG
その後、友誼商城、百盛などの
百貨店を訪問。

















P1030477.jpg
これで、今回の主要な仕事の
目的は終了。

今回の視察訪問、現地調査については、
福岡銀行上海事務所の皆さんに
本当にお世話になりました。
主席代表の斎藤浩一氏、
代表の田中正洋氏、感謝です。

3日間、何から何まで、
親身に面倒を見て頂きました。
ありがとうございました。

P1030430.JPG
4月21日、
中華系スーパーの視察中、
おもしろいものを
見つけました。

シーヤンヤン(喜羊羊)。

中国で今人気爆発のアニメ。

「ぜんぜん可愛くない」と
思っていたら、
これは中国得意のコピー。
商標という感覚は無い?





P1030438.JPG
本物のシーヤンヤンはこれ。

悪役狼のフイタイラン(灰太郎)が、
シーヤンヤンたち羊の住む村を
襲いに来るのを、やっつける話。

なんか、すごい人気で、
大人にもウケてるそうです。










P1030433.JPG
次にこれは、何かわかりますか。
漢方薬売場で発見しました。

滋養強壮の薬。

冬虫夏草!生まれて初めて見ました!
5960元。9万円。

中国の皇帝が不老長寿で
好んだという、
また、水滸伝にも出てくる
冬虫夏草です。






P1030434.JPG
これは、「つばめの巣」。
乾燥して、こんなにして、
売っているのですね。

3744元。6万円。

西太后が毎日食べたと
いうやつです。











P1030447.JPG
これは、不動産屋。
マンションの価格が掲示。

2部屋で80.8㎡で
なんと、120万元。1800万円。

異常なほどの土地バブル。
日本人ビジネスマンが住む
マンションも一ヶ月20万円
くらいするらしい。









P1030472.JPG
この日の夜は、安永社長と再合流。
日本料理「銀平」。日本酒は「八海山」。
写真は、
福岡銀行上海支店、主席代表、斎藤氏。
福岡銀行上海支店、代表、田中氏。
(株)アマダ、中国推進部長、成井氏。
(株)アマダ、上海総経理、牟田氏。
(株)アマダ、上海副総経理、児嶋氏。
上海佐藤商事、総経理、渡守氏。
株式会社ヤスナガ、安永社長。
そして、私。
大変おせわになりました。





P1030475.JPG
その後、2日連続でマッサージ。

1時間揉んでもらって、
足ツボマッサージで60元、900円。
全身指圧で80元、1200円。

しかも、上手。

上海に来たら是非、マッサージへ。
めちゃくちゃお得ですよ。


P1030426.JPG
4月21日、午前10時30分。
ホテルで国洋押花有限公司の
山下輔君とおちあい、
福岡銀行上海事務所へ。

山下輔君は、
上海のお父上が経営する
国洋押花有限公司を
手伝うべく、上海に5年ほど在住。

中国語も堪能。
その山下輔君が同行してくれる。






P1030427.JPG
今日は、中華系スーパーを
是非見てみなさいとの
上海事務所、斎藤主席代表の
薦めで中華系スーパーの視察。

私、山下輔君、福銀の田中代表、
中国人の通訳スタッフまで
付けて頂き、視察となった。











P1030428.JPG
実際の中国の人たちが
どんなお酒を飲んでいるか
楽しみだ。
















P1030437.JPG
センチュリーマート、
ロータス、
ウォルマートと
視察する。















P1030436.JPG
びっくりするのは、
意外とワインの
品揃えが多いことだ。
フランスのワインなども
あるが、
国産のワインが、
数多くあり、
大量陳列もしてある。











P1030442.JPG
以前から、
中国は
ぶどうの栽培が盛んで
ワインが親しまれているとのこと。

GREAT WALL(万里の長城)という
銘柄のワインが60元(900円)。

結構な値段だが、
大量陳列してあるということは、
売れてるということ。







P1030445.JPG

総じて、酒類売場は、

非常に広い。


紹興酒、マオタイ、白酒

ビール、ワインなど

多種にわたって、数も豊富。













P1030446.JPG

日本のお酒を飲むかどうかは、

おいといて、

上海の人は酒の消費量は

すごいと感じるほどの

売り場面積。













P1030444.JPG
ビールは、
キリン、アサヒ、サントリーとも
現地生産。

三得利(サントリー)は、1缶
4元(60円)。

よく売れているらしい。
中国のビールは、総じて軽いが、
チンタオ(青島)ビールをはじめ
すべて、うまい。







P1030431.JPG
チャイナドリームを目指し、
色んな日本の有名な
レストランチェーンが、
出店するも、
矢尽き弓折れ、撤退する中、
味千ラーメンがすごく目立つ。

数少ない、
日本からの成功レストラン。









P1030440.JPG
これは、焼き芋製造器。

日本の焼き芋と同じ。

1本、2元(30円)。
みんなでシェアして
食べてみたが、妙に甘かった。

山下君曰く、
「絶対、
注射器でなんか入れてる!!」
(笑)






P1030435.JPG
これ、見えますか。
ショーケースの中のお酒で
見えにくいですが
「五狼液」という、
バイチュー(白酒)。

39,888元。
60万円のお酒です。
300万円の白酒もありました。

中国の方は、自国のお酒に
プライドを持って
いらっしゃることが
よくわかりました。すごい。
P1030387.JPG
この新聞は、4月19日の
中国の新聞「解放日報」
(この名前もすごい。)。

胡錦涛主席が、中国青海地震の
被災地を訪れ、なぐさめている
写真です。

4月21日、朝。
ちょっとした、
ですが、
びっくりする事がありました。

朝から、テレビが映りません。



P1030406.JPG
このテロップしか写りません。
「全人代は、本日、一切の娯楽を排し、
この度の青海地震の被災者に
哀悼の意を表する」とあります。

とうとう一日中、
テレビはつきませんでした。
全くの予告なし。

日本では、昭和天皇がご崩御されたとき、
テレビ東京は、アニメを流してたような。
日本の自由さも程がありますが、
中国も、すごいですね。
P1030410.JPG
4月21日、朝。
朝食は、ホテルでなく、
コンビニでも探そうと、
朝の散歩。

ホテルの前の通りは、
片側3車線の合計6車線。

歩道もひろびろ。









P1030422.JPG
のんびり歩いていると、
いきなり背後から、
バイクが警笛、あおられる。

歩道をちゃんと歩いてるのに、
歩道も車道も関係なし。
どんどん、自転車、バイクが
脇を通り過ぎていく。

警笛であおられ、
だんだん、こわくなってくる。






P1030424.JPG
横断歩道に来てみると、
6車線道路なのに、
信号機がない。

写真をみてください。
平気でみんな渡り始める。

オッチャンの目の前を車が
猛スピードで、通り過ぎる。
この時点で、私はもう、
ビビッてしまいました。
わたる人の後ろにくっついて、
何とか渡りきる。




P1030412.JPG
これは、信号機のある
横断歩道の状況。

車、バイク、自転車、歩行者
全部入り乱れて、大騒ぎ。

なんとか、やっと渡りきりました。

歩くのさえ、気を張っておかないと、
上海はすごいところです。命がけ。








P1030417.JPG
写真の左側の店は中国の
朝ご飯を出すところ。
くれぐれも、
冒険はしないほうがいい、
下痢で大変な目にあうと
聞いていましたから、
逡巡することなく、スタバ。

サンドイッチとコーヒーで
50元、750円。
日本並みの値段。







P1030415.JPG
写真の奥は、
中国人のオバチャンたち3人組。
平気でスタバの席に座ってる。

食べているのは、
持参の水筒とバナナ。

おそれいりました。