ウェブページ

棚田のあかり   熊本県水俣市久木野 寒川棚田

201105220002_000.jpg
5月21日、土曜日。
午後4時。

高校時代の友人たちと
メーリングリストを
つくっています。
そのメーリングリストで、
お互いの近況を
伝え合っています。







R0014074.JPG
その友人の一人、沢畑亨君。
熊本県水俣市「愛林館」の館長。

愛林館は、水俣市の
村おこしセンター。

東京大学を卒業後、
沢畑君は公募に応じて館長となり、
森や棚田を守るプロ。

地域に根ざす活動を実践する異才。







R0014073.jpg
その沢畑君からメーリングリストに
お誘いがありました。

彼が支援する、久木野の寒川棚田の
「棚田のあかり」イベント。

沢畑君に言わせると
この寒川棚田、自称日本一の棚田。
700枚あるそうです。

その棚田の田植え前、棚田のあぜ道に、
2000本もの、たいまつに
火をともすイベント。

「棚田のあかり」。






R0014072.JPG
行きたくて、行きたくて、
何とか用件を済ませて、
決意をしたのが夕方の4時。
菊美人から2時間半。

間に合いました。
あいにく、
小雨がパラつきましたが
むしろ山際がはえて幻想的。










R0014076.JPG
いやぁ、とてもきれいでした。
山の端に日が沈んでいくにつれ、
棚田のたいまつが、
棚田の田植え前の水面に映り、
2倍の明るさになります。

私が住んでいる、
だだっ広い筑後平野の
水田風景とは違って、
山間部の棚田の維持の
大変さが想像できました。







R0014075.JPG
慌ただしかったけれど、
沢畑君にも会えました。

実は、今回のブログ、撮った写真を、
あろうことか全部消去して
しまいました(涙)。

沢畑君とのツーショットも
消えてしまいました。

みなさんに棚田のあかりの
美しさを伝えたかったのに
まことに残念。






20110522001_DAT_20110521221118001.jpg
きっと、また水俣においでと
いうことでしょう。

今度は泊まり込みで
お酒を持って行きます。
とてもいい経験でした。
また来ます。

最初の写真は、西日本新聞、
最後の写真は、熊日新聞から
転載させて頂きました。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kikubijin.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/565

コメント(8)

このレポート楽しみにしていました。

ご自身の画像は、棚田の明かりとともに 消えてしまったのは残念ですね。
しかし、肉眼で捉える情景と カメラに収めた画像の印象は 微妙に
ニュアンスが違うことも 多いので、少なくとも江崎くんの脳裏には
あの棚田の光の情景(しかも 今年 その時間帯しかない トーンで)が
しっかり刻み込まれたことでしょう。

棚田のあかりは来年以降も続きますが、一期一会のシーンですね。
それを見に行くぞという行動力、動きを捉えるには、同じお茶の言葉の
同義語でも 「即今」もいいかもしれません。
今しかない、即座に行動!!みたいな我流の解釈です(笑)

紹介ありがとう! 台北の美味そうな写真を見ながら、いつ出るかなーと楽しみにしておりました。MLにも書いたけど、「おい、来たよ」と言われた時は実は涙目になってしまったのです。他に用事があったわけでもなく、遠くからわざわざ来てくれて嬉しかったです。企業の社長がいかに忙しいかは想像がつきますからね。

写真が消えたのは残念でしたが、その目で見てもらえたので充分。昨日今日は草刈りをして、現在も耕作を続ける皆さんの応援をしておりました。このイベントは来年もやりますから、またどうぞ。もちろん泊まり込み酒宴も楽しみにしております。

折角の写真が消えたのも、棚田が江崎くんには
「是非来て欲しい」と呼んでいるための 悪戯だと思いますよ。

お米と日本酒は切っても切れない仲なので、リピーターやってください。
忙しいのに、神速の行動力 たいしたもんだよ!!

岡村君のコメントを読む前に私の↑の書き込みを書いたのですが、図らずも同じことを書いて何となく嬉しいです。

来年は、ぜひお二人ともどうぞ。

コメントする