ウェブページ

2013年6月アーカイブ

IMG_0624.jpg

2013年6月。

 
イギリスBBC制作の「シャーロック」
話題となっているのは、
前回の私のブログで紹介。
 
最近、シャーロック・ホームズが
静かなブームになっているようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0625.JPG

書店で見つけました。
シャーロック・ホームズ
 『絹の家(ハウス・オブ・シルク)』
 
「80年ぶりのホームズ新作!」
帯の宣伝が効いています。
矢も楯もたまらず、購入。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0626.JPG

「ポワロ」のドラマ脚本家、
アンソニー・ホロヴィッツが作者。
 
コナン・ドイルの作風を
きちんと引き継いでいて、みごと。
ところどころに、ドイルの過去の作品も
引用していてオマージュもふんだん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0628.JPG

読まされました。
あっという間に引き込まれた。
うなる正統派ミステリーです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0630.JPG

およそ15ページずつの、
20章からなる構成。
 
舞台が変わるような章の作り方で、
飽きさせず、
とても読みやすかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0631.JPG

最後の謎解きも、
納得できてみごとに収束。
 
それにこの本の装丁、おしゃれ。
カバーをはずすと、
すこぶる格好いい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0629.jpg

BBCドラマ『シャーロック』の後は、
絹の家(ハウス・オブ・シルク)』で
お楽しみ下さい。
 
だから今夜も眠れない。

2011092513575965d.jpg

2013年6月。
 
コナン・ドイルの
「シャーロック・ホームズ」。
モーリス・ルブランの
「アルセーヌ・ルパン」。
アガサ・クリスティの
「エルキュール・ポワロ」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

1_20120530170257.jpg

日本では、
江戸川乱歩の「明智小五郎」。
高木彬光の「神津恭介」。
横溝正史の「金田一耕助」。
 
名探偵が、
次々と難事件を解決する様は、
血湧き肉躍る。
 
小さい頃、むさぼるように
読んだのを思い出します。
 
 
 
 
 
 
 

sherlock_labo.jpg

そして、ついに出ました。
「シャーロック」
舞台は、21世紀の現代。
 
シャーロック・ホームズが
盟友ワトソンとともに
難事件を解決していきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

sherlocks2_sherlockholmes4.jpg

舞台は、21世紀の現代。
ホームズがブラックベリーやiPhone、
VAIOやMacBook Proを駆使。
すべてのドラマは、
コナン・ドイルの原作が
もとになっているのも楽しい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

sherlock_s2_promostill1.jpg

現在、シャーロック1(3作品)、
シャーロック2(3作品)の計6作品。
私、2度見しました。制作はイギリスBBC。
さすが、とてもよく造り込まれています。
 
宿敵モリアーティとの対決は息をのみます。
そして、アイリーン・アドラーは艶っぽすぎる。
 
現在、イギリスでシャーロック3が収録中。
 
NHKでも放映されたようですが、
ミステリー好きで、見逃している方。
レンタルビデオ屋へ急げ。
群を抜くおもしろさ。私が太鼓判。

 

 

 

R0020605.JPG

最近こそ、
ブログのUpが減ってしまいましたが、
1000号を目指して
およそ3年にわたり、
ほぼ毎日ブログを書き続けました。
 
質ではなくて、量を書くことによって
何か見えてくるのではないか
ひたすら書くことで、
何か今の自分を
突破できるのではないかと。
 
 
 
 
 

IMG_1175.jpg

あっというまの
1000号とも思えるし、
途中では、苦行と思えたことも。
 
見たこと、感じたこと、考えたことを
自分の言葉で発信することで、
自分の立ち位置が見えてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0347.jpg

ニュースや評論家の言葉を
鵜呑みにせず、
自分の歯で咀嚼することが
できるようになりました。
 
豊かな自然に住んでいながら、
花や季節の兆しを
見落としていたことに気づきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0020603.jpg

鳥のさえずりや蝉の喧噪で、
朝、目覚める幸せを噛みしめることが
できるようになりました。
 
それと、やっぱり、ものを書くことが
好きなんだということを
再確認できました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RIMG0002.jpg

時折頂く、
みなさんからの共感の言葉が、
殊の外、励みとなりました。
 
またこのブログがご縁で、
ご商売のおつきあいが始まったのも
一つや二つではありません。
 
何よりも、
自分が生きている証しを
残せているような気がします。
 
 
 
 
 
 

RIMG0001.jpg

福岡県の酒造組合の会長となって、
なかなか自由な時間が
とれなくなってしまったのは残念。
これも渡世の義理と諦めています(笑)。
 
(写真は、深川製磁の祝い盃、
『瑠璃富士に白銀のわらび』。
親しい方から誕生日に頂いた
お気に入りの酒器。)
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0396.jpg

どうやら、
2日に1回のブログ更新で、
折り合いがつきそうです。
 
これからも
どうぞよろしくおつきあいください。

IMG_0380.JPG

2013年5月某日。
今月は3回、東京出張。
 
若い頃は、
「出張」という言葉を聞くだけで、
なんだか嬉しくてウキウキしていた。
今は、なるだけ避けたいとの
思いが先に立ってしまう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0381.jpg

年をとったということかなぁ。
 
とはいえ、つらい出張をなんとか
楽しく快適にとの努力は不可欠だ。
 
最近の私
出張マストアイテム3種類ご披露。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DSC01558.jpg

1.紀ノ国屋エコトートバッグ
長期出張のちょっとした外出や買い物に
抜群のパフォーマンスを発揮してくれるのが、
このエコバッグ。
私は紀ノ国屋のものを愛用。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0377.JPG

かさばらず、軽量で、
それでいて頑強。
とても愛(う)いやつ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0378.JPG

海外で営業の時、
試飲酒2.3本入れてもびくともしない。
ホテルの部屋の紙袋は重い荷物は苦手だ。
床が汚くても、地べたにおいても、
惜しくないところが良い。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0373.jpg

2.ポケット・ルーター
これはヨドバシカメラで見つけた。
最近、ホテルの部屋の
インターネット環境は、
国内・海外とも整備されてきたとはいえ、
まだまだ有線接続がほとんど。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0385.JPG

こいつは、それが無線LAN環境に
なるスグレモノ。
 
ホテルの室内で
スマホ、iPadが自由に使えてしまう。
特に海外では、iPhoneのデータ通信は
オフにするため、
携帯メールのやりとりにしごく重宝。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0388.JPG

アダプターも必要なく、
電力供給はパソコンのUSBから。
2×1.5×6㎝と、この小ささは感嘆する。
 
(アイ・オー・データ製
WN-TR2W 実勢価格2,980)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0335.jpg

3.四つ又のコンセント
写真のものは四つ又コンセント。
海外のホテルでは、
日本仕様の
コンセント不足で常に悩まされる。
 
これを携帯するようになって
随分と助かっている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0383.JPG

最近ではUSBを直接差し込める
コンセントもある。
これがあれば、アップルの
サイコロ型のコンセントも不要となる。
 
私はこの2種を常時、携帯。
 
おもしろきこともなき出張をおもしろく
 

IMG_0575.jpg

2013年
6月14日、金曜日。
 
東京、池袋、サンシャインシティ。
全国日本酒フェア。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0576.jpg

日本酒造組合中央会主催。
今年で7回目の開催。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0577.jpg

全国の県酒造組合が、
ブースを出展。
日本最大規模の
日本酒イベントです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0579.JPG

福岡県酒造組合も、
30蔵が参加。
蔵元も大挙してやってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0578.JPG

フェアは、大勢の人で賑わいました。
熊本県酒造組合のブースには
くまモンも登場。
パニックになるほどの人だかり。
 
くまモンおそるべし。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0582.JPG

夜の6時以降、人出はピークに。
準備した販売用の300mlの
福岡の日本酒、全て完売。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0593.JPG

多くの皆様に、
福岡県酒造組合ブースに
おいで頂きました。
 
無事終了。
ありがとうございました。

IMG_0560.jpg

2013年
6月10日、月曜日。午後3時。
 
菊美人の蔵から20分。
柳川市、沖の端「北原白秋生家」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0558.jpg

公益社団法人
「北原白秋生家記念財団」
評議員会。
 
北原白秋の縁戚ということで、
評議員になっています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0559.jpg

年に数回、
こうやって白秋生家を訪れています。
訪れるたびに新しい発見。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0554.jpg

今回、特別展示として、
ちゃっきり節の白秋自筆レプリカが展示。
 
「きゃある(蛙)が啼くんで雨づらよ」
お馴染みの唄。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0551.JPG

ちゃっきり節は「茶切節」と書きます。
お茶の産地、静岡県の民謡。
静岡鉄道の依頼を受けて北原白秋が作詩。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0552.JPG

静岡鉄道から白秋は依頼を受けて、
静岡の料亭に長く逗留、豪遊。
しかし一向に詩作はできない。
 
ふとんを上げにきた老仲居の
『きゃあるがなくから雨づらよ
(蛙が啼いているから、今日は雨が降るね)』が
インスピレーションを生み、
一気呵成に30番までなる歌を書きあげた、
という伝説の歌です。
 
 
 
 
 
 

IMG_0553.JPG

初めて、ちゃっきり節の
白秋自筆の原稿をみました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0556.JPG

歌謡では「啼くんて(で)」と
なっていますが、
最初の原稿では
「啼くから」となっていたのは
楽しい発見でした。

 

IMG_0497.JPG

2013年
6月4日、火曜日。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0516.jpg

大阪市北区 淀屋橋近く。
ANAクラウンプラザホテル大阪。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0503.JPG

今日は、
福岡県酒造組合会長
として出張。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0507.JPG

関西企業のトップの中で
福岡県の出身の方々と、
福岡県の懇談会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0506.jpg

福岡県主催事業。
県からは、小川知事、
松尾県議会議長も出席。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0509.jpg

懇談会のパーティに
福岡の
清酒・本格焼酎を持ち込んで、
PRと売り込み。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0515.jpg

スピーチのチャンスも
頂きました。
おおいに飲んで頂き、
ビジネスチャンスも。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0513.JPG

残念ながら前後の
予定がたて込んでしまって、
今回の出張、トンボ帰り。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0496.jpg

大阪の空気を吸うには吸ったけど、
大阪の空気には触れることなし。
 
せっかくの大阪、
もうちょっと余裕のある
旅程を組んで楽しみたかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0494.JPG

楽しくするのは
自分の工夫次第。
大いに反省。

IMG_0519.jpg

2013年
6月6日、木曜日。午後1時。
東京、有楽町「東京會舘」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0520.jpg

日本酒造組合中央会
第60回通常総会。
今年は記念すべき第60回の総会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0521.jpg

福岡県酒造組合会長
として出席。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0525.jpg

近年、日本酒は、吟醸酒・純米酒を
中心に上げ潮の気運となっています。
さらに、昨年からの、
日本酒・本格焼酎を
日本の国の酒、『國酒(こくしゅ)』として、
海外でも官民一体となって応援していく
『國酒プロジェクト』が始動。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0526.jpg

官民一体で『國酒』を応援する。
それを表すように、
総会後の懇親会には、
おおぜいの国会議員の先生方から
スピーチを頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0528.jpg

稲田朋美
クールジャパン戦略担当大臣。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0527.jpg

野田毅
自民党税制調査会会長。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0534.jpg

鈴木俊一
外務副大臣。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0533.jpg

野田聖子
自由民主党総務会長。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0536.jpg

石破茂
自由民主党幹事長。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0531.JPG

有村治子
参議院議員。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0537.jpg

さまざまな外交問題が
あるにもかかわらず、
日本酒の輸出は、
好調に伸びています。
 
最後は、特に海外で日本酒を
おおいにPRして下さっている、
サケサムライコーディネーター、
平出淑恵女史との記念写真。

 

 

 

201306121121.jpg

2013年6月13日。
東京にて。
 
告知です。いよいよ明日。
2013年6月14日(金曜日)。
午前10時から夜20時まで。
東京池袋サンシャインシティにて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0019371.JPG

「第7回全国日本酒フェア」
が開催。
日本酒造組合中央会主催。
全国酒類鑑評会の
公開利き酒会も併催。

 

 
 
 
 
 
 
 
 

R0019372.jpg

日本酒のイベントでは、
日本最大。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0019392.JPG
全国都道府県別に
ブースが並びます。
各県の酒造組合が
工夫を凝らして出展。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0019373.JPG
福岡県は
福岡県産の酒造米で
造った日本酒を出品。
昨年までは試飲のみでしたが、
今年は販売も行います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
R0019388.jpg
菊美人は、
山田錦50%精米の
「菊美人 純米吟醸」
夢一献60%精米の
「菊美人 夏の純米」を出展。
 
首都圏にお住まいの愛飲家の皆様、
池袋にてお待ち申し上げます。
 
(写真は2012昨年の様子です)
 
 

IMG_0366.JPG

2013年5月某日。
菊美人の蔵にて。
 
村上春樹の新作を
読んでみる気になった。
 
『色彩を持たない多崎つくると
彼の巡礼の年』。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0368.JPG

村上の前作、『1Q84』は、
残念なことにBOOK1で興味を失ってしまった。
 
今回は本が薄かったこと(笑)と、
25才の時に読んだ『ノルウエイの森』の
感激を忘れていなかったから。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0365.JPG

久しぶりの現代純文学。
読み始めからすぐに、
物語の中に引き込まれていく。
 
思考が深く深く、
本の中に入っていくのがわかった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0363.JPG

読んでいる最中に
家内から呼びかけられても、
現実の世界に戻るのに、
ちょっと時間がかかってしまうような感覚。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0367.JPG

『駅からマンションまで一人で歩いて帰るあいだ、
つくるはずっととりとめのない思いに囚われていた。
時間の流れがどこかで左右に枝分かれして
しまったような奇妙な感覚があった。
彼はシロのことを考え、灰田のことを考え、
沙羅のことを考えた。
過去と現在が、そして記憶と感情が、
並行して等価に流れていた。』(P228)

 

 
 
 
 
 
 
 

IMG_0364.JPG

この本には書評など必要ないのだろう。
読む人で共感するところが違うだろうし、
同じ人でも、その人のおかれた立場が変わると
感じるところが違ってくる。そんな本だ。
 
いずれにせよ、
久しぶりに余韻の残る本だった。
まだ5月だが私にとっての
今年のベスト本であることは間違いなしだ。
 
読んでいない方、本屋へ急げ!

 

IMG_0406.JPG

2013年
5月29日、水曜日。午後2時。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0436.JPG

菊美人の蔵から車で15分。
みやま市「まいピア高田」大ホール。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0437.JPG

「九州交響楽団による
小学生に贈るコンサート」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0399.JPG

私の所属する
瀬高ライオンズクラブの主催。
瀬高ライオンズクラブ、
今年の目玉の事業です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0412.JPG

都会では音楽や絵画などに触れる
機会があふれているけど、
田舎ではそうはいきません。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0419.JPG

九州交響楽団をみやま市に招聘。
本物のオーケストラに親しんでもらおうと、
みやま市の15の
小学校の6年生全員をご招待。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0424.JPG

ライオンズクラブならではの
青少年育成のための事業。
私は、司会を仰せつかりました。
子どもたちが聴き入る姿が印象的。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0423.JPG

子ども達のうれしそうな顔を見て、
ライオンズクラブに
入っていて良かったと
誇りに思えた1日でした。
 
やってよかった。

IMG_0454.JPG

2013年6月6日、木曜日。
菊美人の蔵にて。
 
今年は日本全国、
梅雨入りが早かったようです。
九州筑後は、5月27日。
平年より9日も早かった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0482.JPG

およそ一ヶ月半、
うまく雨とつきあいながら、
体調管理していきたい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0447.JPG

さて、菊美人にも
夏がやってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0452.JPG

蔵での夏の到来を
知らせてくれるのは、
玄関先の「夏つばき」。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0485.jpg

見上げてみると、
たくさんのつぼみと白い花。
 
毎日、朝に咲いて、夕べに花を落とし、
次々に咲いていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0455.JPG

梅雨に入ったとはいえ、
四六時中、雨降りであろうはずもなく、
切れ目に見える青空を
殊更大切にしていきたいものです。
 
 道ばたに
  落ちた花見て
   夏を知る

 

IMG_0478.jpg

2013年6月3日。
菊美人の蔵にて。
夏の季節になりました。
「菊美人 夏の純米」発売です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_0483.jpg
今年の春できた特別純米酒。
生で低温びん貯蔵していたものを、
びん火入れしてお出しします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_0458.jpg
度数も通常の特別純米と
比べて1度軽くしていますので
さわやかです。
 
キンキンに冷やして飲んでください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20110706.jpg
イメージは、
「日本のため池百選」にも選ばれた
菊美人のあるみやま市の
「蒲池山ため池」に
乱舞するホタル。
 
ホタル舞う瑠璃いろの夜に、
涼風が口の中を
通り過ぎていくような
夏の特別純米酒です。
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_0394.JPG
8月までの夏季限定酒。
今年は300ML瓶も新発売。
 
300ML瓶で、税込525円。
720ML瓶で、税込1208円です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
IMG_0459.JPG
ご注文は、
ホームページからのご注文、
電話0944−62−3001での
ご注文。(平日8:00〜5:00)。
ファックス0944−62−2168での
ご注文。
 
是非、「菊美人 夏の純米」
お試し下さい。

IMG_0321.jpg

2013年4月某日。
菊美人の蔵にて。
 
東進ハイスクール講師、
吉野敬介氏が著した
「一日で読める徒然草」については、
2013年4月7日のブログ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

IMG_0320.jpg

1日で読むことは
叶いませんでしたが、10日で読了。
古典が身近に感じることができる良書でした。
 
この徒然草を読むうちに、
びっくりするようなことに出会いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0319.jpg

第九二段「ある人、弓射ること」。
要点は以下。
『初心者は二本の矢を手にもち、的に向かってはならない。
二本目があるからと気が緩み一本目をいい加減にしてしまう。
この一本できめてやるという覚悟をもて』という内容。
有名な段ですから、思い出したという方もいらっしゃるはず。
 
問題は、この段の後半部分。
短い文章ですから原文を書き出します。
(不思議なことに原文を声に出して読むと
凄みがあります。)
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0324.jpg

道を学する人、
夕べには朝《あした》あらむことを思ひ、
朝には夕べあらむことを思ひて、
重ねて懇《ねんご》ろに修《しゅ》せむことを期《ご》す。
いはむや、一刹那《いちせつな》のうちにおいて、
懈怠《けだい》の心あることを知らむや。
なんぞただ今の一念《いちねん》において、
直ちにすることの甚《はなは》だ難《かた》き。
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0322.jpg

『現在のこの一瞬の時の中に、
なすべきことを後でなどと考えず、
思い立った瞬間すぐさま実行することが、
本当に何とむずかしいことであるか』
ということを兼好は言っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0323.jpg

これって、今のタイムマネジメントや
自己啓発の本に書いてあることですよね。
 
今から600年以上も前に、
兼好は私たちを戒めています。
かえすがえす、
吉田兼好の慧眼に驚きいるばかりです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0325.JPG

600年も前に
今でしょ!!」って、
言っているわけです。
凄すぎます。

IMG_0255.jpg

2013年5月某日。
福岡市。
飲み友達の送別会。
彼女のご主人が家業を継ぐため、
鹿児島へ転居となった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0256.JPG

彼女は、お酒の学校11期生。
みんなのまとめ役で
福岡の酒も大いに応援してくれていた。
うちの蔵開きのお手伝いも。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0308.JPG

そういう友人が
いなくなるのはさみしいもの。
鹿児島での新生活も持ち前の明るさで
しなやかに生きていくに違いない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0279.JPG

鹿児島なんて、
九州新幹線であっという間。
また、一緒に飲もう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0315.JPG

渭城朝雨浥軽塵
客舎青青柳色新
勧君更尽一杯酒
西出陽関無故人

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IMG_0252.jpg

渭城《いじょう》の朝雨《ちょうう》
軽塵《けいじん》を浥《うるお》し
客舎《かくしゃ》青青《せいせい》
柳色《りゅうしょく》新《あらた》なり
君《きみ》に勧《すす》む
更《さら》に尽《つ》くせよ一杯《いっぱい》の酒《さけ》
西《にし》のかた陽関《ようかん》を出《い》づれば
故人《こじん》無《な》からん
「王維」の七言絶句。