菊美人酒造

黒糖焼酎「龍宮」   鹿児島県、奄美大島見聞録(4)

P1040524.JPG

6月25日、金曜日。

15:30。


黒糖焼酎

「龍宮(りゅうぐう)」の醸造元、

富田酒造場を訪れました。

P1040547.jpg

私たちが宿泊するホテルから歩いて2分。

なんとも、旧名瀬市の繁華街まで2分。


蔵仕事が終わって飲みに行くには、

絶好の場所です(笑)。

(そういうことを、

蔵の方にお話ししたら、

「その通り」と

笑っていらっしゃいました。)。

P1040536.JPG

本日案内して頂いたのは、

富田恭弘専務取締役。


長雲の山田酒造と同様、

大量生産せずに、

大切に黒糖焼酎造りを

されているお蔵。


P1040528.JPG

こうじ米は、
国産のうるち米。
P1040531.JPG
種麹は黒こうじ。
黒麹仕込みが特徴のお蔵。
P1040532.JPG

45時間の製麹は、すべて手作業。

まさに、手塩にかける作業と

語って頂きました。


蔵の至る所に富田専務の

創意工夫がなされていて、

蔵の中に専務の情熱が

あふれています。

P1040539.JPG先般は、

富田専務が中心となられて、

息子さんを含む同業の焼酎蔵

16名の皆さんと

同じ蒸留酒である、

アイレイウイスキーの故郷、

英国のアイラ島にまで

視察に行かれたそうです。


P1040540.JPG

これは、原料の黒糖。

試飲をさせて頂きました。

黒糖焼酎は、日本酒に比べて、

比較的製造方法がゆるやか。

P1040542.JPG

一つの蔵でも色んな特徴のある

黒糖焼酎をつくってらっしゃいます。


数種類飲んだくらいでは、

本当の黒糖焼酎の面白さは

わからないというのが実感です。


当日は、5時から横浜出張とのこと、

快く蔵見学を引き受けて頂き、

本当にありがとうございました。

P1040549.JPG

左より、石蔵酒造、石蔵利憲氏。

国の寿、目野信太郎氏。

若竹屋酒造場、篠田成剛氏。

花の露、冨安拓良氏。

私。

薫仙、山田慶一郎氏。

富田酒造場、富田恭弘氏。

三井の寿、井上宰継氏。

庭のうぐいす、山口哲生氏。

藤娘、後藤和夫氏。

杜の蔵、森永一弘氏。