
12月16日、金曜日。
菊美人の蔵にて。
新春の年賀状できました。
今年は全部で1200枚。

師走の大仕事の一つです。
さて、今年も年賀状の内容、
北原白秋の「おもひで」から。

「おもひで」は、
明治44年、
白秋26才のとき、
発刊された抒情小曲集。
「はぜの実採りの来る日に
百舌啼き、人もなげきぬ、
酒をつくるは朝あけ、
君へかよふは日のくれ」
「酒の黴」の一節。

25連にわたる、この詩は、
北原白秋が、造り酒屋の
長男(トンカジョン)として、
育った思い出を歌っています。

柳川の大火の類焼で、
豪商であった実家、
造り酒屋を失ってしまった
故郷への悲しみと恋慕が
伝わってきます。
Contact
お問い合わせ