菊美人酒造

菊美人酒造
北原白秋

菊美人酒造北原白秋

サボ(木靴)を履いた白秋

菊美人と北原白秋

菊美人酒造は1735年、江戸期創業。

現在は九代目、屋号は薩摩屋。

六代蔵元、江﨑喜三郎の妻、加代は柳川の詩人「北原白秋」の実姉にあたる。(北原酒造場北原長太郎の長女)

昭和16年、白秋は妻子、門下の歌人等とともに西下、故郷の柳川及び瀬高町の清水山頂にて盛大な歌会を催し、「菊美人」の菰かぶりを飲み干した。

なお、白秋は「菊美人」を墨書し、三幅の扁額を遺した。

爾来「菊美人」は白秋の命名と世人は伝える。

菊美人酒造での記念写真(昭和16年)

北原白秋「思い出より」

「私が十六の時柳河沖ノ端に大火があった。さうしてなつかしい多くの酒蔵も、あらゆる桶に新しい黄金の日本酒を満たしたまま真蒼に炎上した」 (北原白秋・思ひ出より)

昭和三年夏、白秋は、二十年ぶりの郷土訪問飛行の折り、菊美人酒造に嫁いだ姉、加代との再会を慶び「姉上」の長詩を詠んでいます。

昭和三年夏
北原白秋 「姉上」

「菊美人」を飲みながら詠んだ白秋の詩歌が、菊美人酒造に数多く残されています。ラベルの菊美人の題字も白秋直筆のものです。
みやま市清水山頂での歌会(中央手前が白秋、左の学生は白秋長男隆太郎氏)