菊美人酒造

助六寿司の由来  菊美人、初午《はつうま》のお祭り

R0017234.jpg

2012年
2月3日。金曜日。
朝8時。
 
今日は、
2月の最初の午《うま》の日。
初午《はつうま》。
 
たまたま、今年は、節分の日と重なって、
世間は豆まきの話題ばかりですが、
今日は「初午の日」でもあります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0017233.jpg

初午は
「お稲荷さまのお祭り」。
 
菊美人の敷地内には、
稲荷社があります。
 
初午の日には、
神主さんをお呼びして、
社員皆でお参りします。
 
稲荷神は、
キツネが神様の使い。
キツネの好物、
油揚げをお供えします。
 
 
 
 
 
 

R0017226.JPG

ちなみに、
いなり寿司は、
稲荷神社の使い、
キツネの好物が
油揚げからの由来。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0017230.jpg

さらに、ちなみに、助六寿司。
 
歌舞伎で「助六」の情婦は
「揚巻《あげまき》」。
まぁ、いわゆる傾城。
 
げ(いなり寿司)と
き寿司が入っているから
「助六寿司」。
 
ひねりが効いてて、
洒落ています(笑)。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0017162.JPG

話が横道にそれました。
 
今年は、
社員が「おやしろ」の色を、
きれいに塗り直してくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R0017232.JPG

皆で、お稲荷様へ、
家内安全、商売繁盛を
お祈りしました。