うすはり大吟醸で菊美人大吟醸を飲む。  酒の小道具2

2009.12.27
アーカイブ

P1010533.JPG

今回、紹介するのは、
前にも紹介した東京都、墨田区の
松徳硝子さんの
うすはりグラスの
「うすはり大吟醸」です。
底に突起があるのが、
写真でわかりますか。
突起があることで、
グラスを揺らすと
攪拌作用が増幅し、
吟醸の香りが増すとのこと。
P1010539.JPG
確かに。おいしく飲めます。
上立香が引き立ちます。
壊れそうにうすくて、
その繊細さが「うすはりグラス」の
特徴です。
当然、すべて手作りです。
これで、1680円は、安い。
酒呑みに垂涎です。
いかがですか。