2014年1月12日、
日曜日。午前12時。
菊美人の蔵のある
みやま市瀬高町上庄地区。
矢部川の河川敷。
今日は、「ほんげんぎょう」。
松の内を終えると、
役目を終えた門松や注連縄をはずして、
そして一年すぎた神社のお札、お守りなどを
一箇所に持ちよって焼く
「ほんげんぎょう」という行事があります。
日本全国で行われていて、
「どんど焼き」とか、
「左義長(さぎちょう)」とか
呼ばれているようです。
菊美人の地元、
上庄地区でも立派なやぐらができました。
そのやぐらを燃やす火は壮大で、
その火にあたると無病息災、五穀豊穣。
書き初めを焼くと字が上手くなると言われています。
町内こぞっての参加。
家内も婦人部として朝からお手伝い。
ぶた汁、ぜんざい、かっぽ酒の
ふるまいは、とてもおいしかった。