コンテンツにスキップ
菊美人酒造
Close Trigger
MENU
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
7月 21, 2012
かわいい来訪者 上庄小学校3年生来蔵
新着投稿
シャトルバス時刻表 2025.3/15・16蔵開き
Read More »
再告知!2025年3月15土曜16日曜に酒蔵びらき開催
Read More »
酒蔵びらきを3/15・16に開催します。
Read More »
リニューアル商品の先行販売!
Read More »
新年新酒の予約販売開始!
Read More »
シャトルバス時刻表 2025.3/15・16蔵開き
Read More »
再告知!2024年3月23土曜24日曜に酒蔵びらき開催
Read More »
トップ記事
北原白秋と菊美人
菊美人の四季
菊美人の酒造り
お酒の学校
酒の小道具
福岡県酒造組合
菊美人ブログ
菊美人の飲める店
ボランティア
海外 中国
海外 台湾
海外 韓国
禁煙日記
その他記事
Prev
前のページ
上海虹橋(ホンチャオ)国際空港 菊美人中国奮闘記(7)
次のページ
上海、鮨「門道(MONDO)」 菊美人中国奮戦記(8)
Next
2012年
7月12日、木曜日。
午前9時。
菊美人の蔵にて。
今日は朝から小さなお客様。
上庄小学校3年生15人。
自分のまちの
自慢を探す探検隊。
インターネットで、
菊美人のことも
しっかり下調べをして、
やってきてくれました。
お酒に大切なものは、
「
水・米・人」。
江戸時代は矢部川を使って、
舟で長崎まで
お酒を運んでいたことなど
歴史の説明。
みんな興味深く
聞いてくれました。
それにしても、
酒造りを3年生に
説明するって
本当に大変でした。
こっちが
勉強になりました。
ありがとう。
Prev
前のページ
上海虹橋(ホンチャオ)国際空港 菊美人中国奮闘記(7)
次のページ
上海、鮨「門道(MONDO)」 菊美人中国奮戦記(8)
Next
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
Facebook
Instagram
Shopping-cart