菊美人酒造
Close Trigger
MENU
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
メニュー
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
11月 8, 2011
シュウメイギクとホトトギス 菊美人の四季
新着投稿
3年ぶりのアンドサケフクオカ 2022年 5月 6/7/8
Read More »
蔵開き終わりました。感謝。2022/03/21
Read More »
シャトルバス時刻表 いよいよ明後日、蔵びらき
Read More »
再告知!2022年3月19土曜・20日曜に 菊美人の酒蔵びらき開催します
Read More »
2022 菊美人の蔵開き
Read More »
年末年始のお知らせ
Read More »
醸造祈願 日本酒の日の櫛田神社
Read More »
Prev
前のページ
分け入つても分け入つても 山口県での会議
次のページ
白秋ゆかりの酒を飲む会 白秋祭、柳川 御花
Next
10月27日、木曜日。
菊美人の蔵にて。
初秋の花が
咲き始めています。
この白い花。
シュウメイギク。
「秋明菊」と書きます。
キブネギク(貴船菊)とも
言います。
茎が細くて、背も高いので、
雨が降ると倒れてしまいます。
何度も起こしてあげないと
いけないくらい弱い花。
花も可憐ですね。
この花は、
「ホトトギス」。
ほととぎすの胸の斑点と、
花の紫色の斑点が
似ていることから
この名前。
ちょっと、
花は毒毒しい色ですね。
一カ所にまとまって
群生しています。
菊美人の蔵の庭、
折々に、
四季の移り変わりを
見せてくれます。
心、癒やされる。
Prev
前のページ
分け入つても分け入つても 山口県での会議
次のページ
白秋ゆかりの酒を飲む会 白秋祭、柳川 御花
Next
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
メニュー
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
Facebook
Instagram
Shopping-cart