8月13日、午後7時。
福岡市博多区上川端。
焼鳥居酒屋「しんちゃん」。
今日は中学、高校の同窓会。
久留米市にある、
久留米大学附設中学校、
高等学校28回生の同窓会。
ゴールデンウィーク、お盆休み、
正月休みなど、帰省のタイミングで
最近ちょくちょく同窓会。
今日も30人ほど集まりました。
このような同窓会はとにかく
肝いりでやってくれる世話人が
いないと始まりません。
糸島で開業歯科医の江頭修作君、
福岡市で開業医の朱雀公道君
のおかげです。
孫正義、堀江貴文、本村健太郎、
上田泰己などの卒業生をみると
良くも悪くも久留米附設高校は、
多士済々。個性派揃いです。
今年はちょうど卒業して
30年が経ちます。
48才にもなると、
お互いをリスペクトできる
間柄になります。
それぞれが自分の分野の
第一線で活躍しています。
互いに有機的に結びつくと
とても楽しい。
話が尽きない同窓会。
今回は中学時代の恩師、
宮崎充保先生が参加。
現在、山口大学教授。
33年ぶりの再会。
中学3年間の英語の先生。
寮監もされていましたので、
寮生だった私にとっては、
当事大学卒業したての先生は
兄のような存在でした。
先日、先生からのメールで
「読んでごらん」と
推薦を受けたのがこの本。
「ルバイヤート」。
11世紀のペルシャの詩人、
オマル・ハイヤームの4行詩。
小川亮作訳、1949年発刊の岩波文庫。
陳舜臣氏がかたときも
手放さなかった本として有名。
酒を愛した詩人で、
酒と美女と人生を歌い上げています。
写真中央、私の右下側が
宮崎充保先生。
先生、また一緒に飲みましょう。
「酒をのめ、それこそ永遠の生命だ、
また青春の唯一のしるしだ。
花と酒、君も浮かれる春の季節に、
楽しめ一瞬を、それこそ真の人生だ」
小川亮作訳「ルバイヤート 133」