菊美人酒造
Close Trigger
MENU
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
メニュー
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
1月 10, 2010
フクレとワキツキ 菊美人の酒造り(4)
新着投稿
3年ぶりのアンドサケフクオカ 2022年 5月 6/7/8
Read More »
蔵開き終わりました。感謝。2022/03/21
Read More »
シャトルバス時刻表 いよいよ明後日、蔵びらき
Read More »
再告知!2022年3月19土曜・20日曜に 菊美人の酒蔵びらき開催します
Read More »
2022 菊美人の蔵開き
Read More »
年末年始のお知らせ
Read More »
醸造祈願 日本酒の日の櫛田神社
Read More »
Prev
前のページ
福岡の酒のメッカ 博多駅、駅亭
次のページ
ほんげんぎょう お正月の風物詩
Next
1月9日、午前11時。
昨日の酒母を仕込んで、
30時間ほど経過。
このように、
酒母は、
小さなタンクで
酵母を培養します。
高温糖化酛の
名前の通り、
仕込み温度を最初
50度位で6時間ほど経過させ、
糖化を進めます。
30時間経過し、
立派にフクレがきました。
酵母が増殖して、
発酵が開始された状態です。
フクレがきて、
ワキツキが起きている状態です。
ここまでくれば、一安心。
泡は、発酵が開始された証拠。
米が糖化によって糖に変わり、
その糖を、酵母が食べて、
アルコールと二酸化炭素が
発生します。
これが発酵。
泡は、二酸化炭素で発酵のしるしです。
Prev
前のページ
福岡の酒のメッカ 博多駅、駅亭
次のページ
ほんげんぎょう お正月の風物詩
Next
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
メニュー
TOP
菊美人の酒造り
四季の酒
菊美人酒造と北原白秋
ご購入
蔵だより
受賞歴
会社概要
お問い合わせ
Facebook
Instagram
Shopping-cart