ウェブページ

長崎カステラ考  ソウルからのお客様

P1020604.JPG
ちょっと、前ですが。

2月23日、菊美人蔵開きの二日後、
韓国ソウルのお取引先の
社長が来福。
弊社の酒蔵を来訪されました。












P1020605.JPG
酒造りの真っ最中ですので、
しっかり蔵の中の
様子も見て頂き、
きちんとご説明することができました。

こうやって、わざわざ取引先に
見学にまで来て頂くことは、
私たちの酒造りの姿勢まで
見て頂けることであり
とてもありがたいことです。







P1020579.JPG
さて、当日は、
ソウルのお取引先は、
和菓子も扱っている会社のため、
長崎のカステラの老舗を
見てみたいとのリクエストが
ありました。

そのため、一気に長崎へ。

お昼ごはんは、
長崎市、出島の「四海楼」

ちゃんぽん発祥のお店です。




P1020574.JPG
2001年当時、青年会議所の
九州の会長をさせて頂いたとき、
当時の長崎青年会議所の理事長が、
四海楼の陳氏でした。

大変おいしくて、以来、
長崎に来たときはいつも
利用させて頂いてます。

今日も美味。







P1020577.JPG
四海楼から一望する、長崎港。

長崎の町は、
山の上まで家が建ち並んでいます。

写真左側は、
長崎造船所。











P1020580.JPG
おいしいチャンポンで
おなかも満足。
いざ、カステラ店巡り。

ここは、四海楼、グラバー邸
近くの「松翁軒」
創業1688年ですから、
1735年のうちより古い。
最近は、
福岡三越でも買えるようになって、
うれしい限り。

桃カステラを頂きました。




P1020582.JPG
次は、文明堂総本店
さすがの趣。1900年創業。
















P1020584.JPG
文明堂のマーク。
文明堂、中川と書いてあって
楽しいマーク。














P1020590.JPG
店内には、昭和32年に
当時の岸信介内閣総理大臣から
賜った黄綬褒章が飾ってありました。
すごい。

カステラ一本購入。
3,150円。うちの大吟醸720と
同じ値段。

カステラって本当に高価ですよね。







P1020593.JPG
続いて「福砂屋」
創業1624年は、すごい。

昭和の俳人、「中村汀女」が、
「福砂屋に行く長崎の春の風」と
詠った福砂屋です。












P1020592.JPG
ご存じ、福砂屋のトレードマーク
蝙蝠(こうもり)マーク。

当然、バットマンよりはるか昔から、
このコウモリマークを
使っていたのですから、
バットマンが福砂屋のパクリですよね。
蝙蝠は、中国で慶事、
幸運の象徴だそうです。
中国との貿易が長い長崎、
だから蝙蝠なのです。






P1020581.JPG
グラバー邸の近くの「福砂屋」も、
燦然と蝙蝠マークが。

昔から、「甘いはうまい」と
珍重されたカステラや金平糖。
長崎へは明治時代、「菊美人」も
大量に出荷していました。
船に菊美人の樽を積んで、
矢部川より、有明海に出て
長崎へ運んでいました。

清酒の甘さも
珍重され、好まれていたのですね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kikubijin.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/127

コメントする